教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

酪農・畜産で必要な資格についてなんですが 家畜人工授精師って高校生でも資格取れるんでしょうか? 他に必要な資格ってあ…

酪農・畜産で必要な資格についてなんですが 家畜人工授精師って高校生でも資格取れるんでしょうか? 他に必要な資格ってありますか?(免許を除いて)そしてそれは高校生で取れますか?獣医師って普通に獣医のことですよね? てことは、6年大学に行かないとダメなんでしょうか? ↑なら正直取れる気がしないんですが、なければダメでしょうか? 回答よろしくお願いします<(_ _)>

続きを読む

3,976閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    家畜人工授精師は、基本的には大学の講義や都道府県が開催する家畜人工授精師に関する講習会(約1ヵ月間、どこでもいつでも開催しているものではありません。定員があります。)を受講して、かつ試験に合格して、都道府県知事の免許を得ることが必要となります。高校生が講習会を受講できるかは、講習会を開催する都道府県に確認する必要がありますが、単に資格を得たいというだけでは受講できないかもしれません。具体的に酪農・畜産でどのように業務に携わる予定であるか、はっきりした段階で受講するものと思われた方が良いでしょう。 他人が飼養する家畜に人工授精する場合に必要な資格ですが、自身が飼養する家畜に人工授精する場合には必要がありません。まずは酪農・畜産の技術のイロハを身につけていること、その次に家畜人工授精の業務で生計を立てるぐらいの気持ち、そんなところが家畜人工授精師の資格取得のための必要事項となるでしょう。 余談ですが、酪農・畜産を経営していく上で必要な資格としては、運転免許以外で必須というのは思いつきません。ただ、高校生、あるいは20歳前後ということであれば、酪農や畜産そのものをいろいろなところで体で覚えること、でなければ経営学を勉強することをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる