教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームヘルパーについての質問です。 この度転職しようと考え、介護職に興味を持ちました。

ホームヘルパーについての質問です。 この度転職しようと考え、介護職に興味を持ちました。 色々と調べ、まずはホームヘルパー2級を取得しようと考えたのですが、そこで質問があります。 私は30歳の男で介護経験はなく、今は営業職(5年目)をやっております。 持っている資格は運転免許と調理師です。 こんな私ですが、働き口はあるのでしょうか? 家族もいるので、すぐにでも職を見つけたいので、回答を頂けると嬉しいです。

補足

みなさん回答をありがとうございます! 補足させて頂きますと、今は施設での勤務を考えています。 やる気はあって職務には耐えられると思うので、後は収入面が心配です。

続きを読む

649閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ハローワークに行って求人を見てみたらええと思う。 学歴、年齢、経験は不問で、資格はホームヘルパー2級以上と書いてある所がけっこうあると思うで。

    ID非表示さん

  • やる気があるのは大事な事ですし良いと思います。が、結婚されてるんですよね?収入は少ないので完全共働き必須になると思いますよ。働き口はヘルパーの場合は多いと思いますし潰れることもないと思うのでそういう面では安心だと思います。資格さえ取ってしまえば、転職も可能ですし。収入が多く欲しいならある程度きつくても良い条件の所へ行かなければならないと思います。

  • 補足ありがとうございます。 施設なら他の5人がご回答されていますね。 最初に「ホームヘルパー」とあったので、訪問介護 かと思いました。 最初の新人のうちは覚える事が沢山あって年下の上司・先輩で大変でしょうが、夜勤してリーダーや管理者、長が付く立場まで出世をすればご家族を十分養っていけると思いますよ。 ヘルパー2級は「訪問介護員養成研修2級課程」、その名のとおりホームヘルパーはこの資格以上がないと働けません。 現在施設は無資格でも働けます。 でも、法律改正でヘルパー2級は「初任者研修」となりますので、施設系の人も奨励または必須になりますので、いずれにせよ取っておいて無駄にはなりませんし、ホームヘルパーも出来るから仕事の幅が広がります。 【本文】 ヘルパー2級取って、ホームヘルパーになりたいけど、家族を養って就職先はあるかな、の質問ですよね? 他のご回答者様の皆さんがホームヘルパーではなく施設系へお勤めすることを前提に回答しているので、あれ?と思ったので、ホームヘルパーか施設系かによって回答しする側の発言も変わってくるので、補足をお願いします。

    続きを読む
  • 介護職です。 まず項目が自分に当てはまるかチェックしてください。 1、年下女性経験者に上から目線で命令されても問題ない。 2、自分の目だけで多数の人への配慮ができる。一つの動作をしながら他にも目がいける。 3、流行性の病気や感染症が命取りなので几帳面な性格。 4、2、3の項目をひとりで夜勤しますが出来る。5、車椅子移乗は力任せでは腰を痛めるし、介助される方にも負担がかかるのですぐにコツが覚えることができる。 6、ローテーションなんで連休はほぼ無理。 まだまだありますがとりあえずこれがクリアできれば大丈夫ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる