教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通科高校卒業後、看護専門学校卒業し、正看護師取得。その後に放送大学などの通信大学などで看護学の学士を取得された方に質問…

普通科高校卒業後、看護専門学校卒業し、正看護師取得。その後に放送大学などの通信大学などで看護学の学士を取得された方に質問です。昨日、放送大学で単位を取得した後に大学評価・学位授与機構に申請、審査と小論文の試験に合格すると看護学の学位を取得できる事を知りました。 そこで質問です。 1 通信大学で放送大学以外にあったら教えて下さい。 2 通信大学に実際にどの位の期間、在学したか教えて下さい。 3 放送大学のホームページをみると、看護学の学士を取得する必要な条件として看護系専修学校専門課程を卒業。 ①修業年限2年以上で、課程終了に必要な総授業時間が1700時間以上の場合は、放送大学で2年以上にわたって62単位以上修得。 ②修業年限3年以上で、課程終了に必要な総授業時間が2550時間以上の場合は、放送大学で1年以上にわたって31単位以上修得。 とありますが、普通科高校卒業した人が入学した看護専門学校(正看護師)は通常、②の場合でしょうか?? 4 1年または2年の最短期間で看護学の学士を取得するというのは、ハードスケジュールですか? 5 放送大学では認定心理士もとれるようですが、看護学の学士を取るのに1年または2年の最短期間を目指している場合、一緒にとるのはかなりハードですか?? 1~5、全てでなくても1つでも知っていることがあったら教えて下さい。

続きを読む

1,242閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師ではなくて申し訳ないのですが、知っているところだけ回答します。 1. ひとつの大学で単位を揃える場合は、武蔵野大学と京都橘大学があるようです。 別に大学評価・学位授与機構が看護学士授与に必要な単位を満たしていれば、どの大学かは関係ないです。 色々な大学で取得した単位の寄せ集めでも大丈夫です。 3 普通高校を出て、正看護師を目指す場合は3年制の看護専門学校ですから、②でOKです。 ①は高校看護科から2年制の正看護師専門学校に行ったケースではないでしょうか? 4 仕事をしながらだと非常にハードです。 1年31単位を放送だけで取ろうとすると、16科目(1科目2単位なので32単位)を取る必要があります。 2学期制なので、少なくとも半期ごとに8科目は取らないといけません。 仕事をしながら半年(実質3ヶ月程度)で8冊本を読んでレポートを作成し、試験まで受けなければなりませんので、かなり大変ですよ。 5 ハードというより、自分の意志ではどうにもできない事があります。 臨床心理士を取るには、心理学実験などの面接授業(スクーリング)を取る必要があります。 心理学分野の面接授業は放送大学の中でも非常に人気が高くて抽選になることがほとんどです。 倍率も結構あるようで、抽選漏れも多く計画通りに履修が進まない方が多いような話も聞きます。

  • >通信大学で放送大学以外にあったら教えて下さい。 人間総合科学大学通信教育部もあります。 http://www.human.ac.jp/gakubuin/ningenkagaku/gakushi.html >普通科高校卒業した人が入学した看護専門学校(正看護師)は通常、②の場合でしょうか?? ②のほうになりますね。 →そのため、31単位以上を修得すればOK。 >5 放送大学では認定心理士もとれるようですが、 >一緒にとるのはかなりハードですか?? ☆認定心理士の資格をとるには、 「心理学基礎実験」という必修のスクーリング科目があるので、 その期間、実際に大学に通って、集中講義形式の実験の授業に参加する必要があります。 ※「仕事とかぶってムリ」など、 「心理学基礎実験」の授業に参加しない場合は、認定心理士資格の取得はできません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる