美容師の平均的な年収はいくらでしょうか?また、お店等を自分で持つよう

になると年収も上がる可能性が高いですか? その他、維持費でお金を引かれてしまいそうなイメージがありますが・・・どうなのでしょうか

1,235閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スタイリストで19万~50万までの間だと思います 美容師は年齢を重ねても給料が上がる事は無く 経験と実績で給料が設定されます。 又、お店を出しても勿論 勤めていた時には無い支払いが発生しますので 中には勤めていたときの方がお金が有った人も 少なくありませんよ。 勿論年収がぐっと上がる人もいます。 お店を出すのはハッキリ言って誰でも出せます それを維持するのが難しいだけですから。 自分も美容院を出して8年目の新米経営者です。

    1人が参考になると回答しました

  • 美容師の平均的な年収はいくらでしょうか? 求人広告に載っている通り。 また、お店等を自分で持つようになると年収も上がる可能性が高いですか? その他、維持費でお金を引かれてしまいそうなイメージがありますが・・・どうなのでしょうか それは、当然に自分がいかに上手く経営するかでしょ。上がる人もいるし、下がる人もいる。 ある美容院で雇われ、月収20万だったとして、1万円払うお客さんが20人でよいと勘違いしてませんか? 自分で店を持つなら、お客さんが来なければ収入ナシどころか貯金を減らす事もありえます。 売り上げから家賃、水道代、シャンプーやパーマ液等の仕入れ、広告代、将来払う予定のお金(税金、店の改装、店の貯金等)を引いて、それで残った分が自分の給料にあたり、結局はお客さんが払った金額のごく一部しか自分の給料にならないのは同じ。 開店にあたり貯金をはたいた分をとり返してからが本当の給料。 だから、カット等の技術力だけの問題ではなく、経営が上手くないといけない。 どちらが儲かるかより、普通に美容学校で資格取ったら美容院に就職するので、それで自分が指名を沢山取れるならいいけど、指名取れない、経営がわからないならどちらがトクか考えても意味がない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる