教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務について 私は今臨床検査技師になるため 大学に通っているのですが 春休みが2カ月くらいあるので その…

医療事務について 私は今臨床検査技師になるため 大学に通っているのですが 春休みが2カ月くらいあるので その期間に資格を取得したいと思っています。 就職するときに 医療事務の資格をもっていたら 有利になりますか? また働いたときに 役に立ちますか? 夏休みに学校でホームヘルパーの 資格取得のための講座が あるのですが それは就職したときに 役に立つのでしょうか? 回答お願いします

続きを読む

808閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    しっかり勉強して国家試験に通る方が先決でしょう。 医療事務なんて病院で直雇用は医院くらいしかないし、そんなところも最近はレセプトの下請け会社に出してるし・・・ 大病院はニチイなんかに丸投げだし・・・ ヘルパー取っても使わなければ意味が無いし・・・ 臨床検査技師として働くに際してはなんの役にも立ちません。 レントゲン技師が後で取れたら万歳ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる