教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動に失敗し、公務員という道を真剣に考えました。しかし、試験対策をしたところで果たして自分にそれをこなす能力があるか…

就職活動に失敗し、公務員という道を真剣に考えました。しかし、試験対策をしたところで果たして自分にそれをこなす能力があるかということ、また就活でもことごとく敗れた面接が公務員試験にもあるため太刀打ちできるのかということ。が非常に不安です。路頭に迷ってます…

372閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が思う事は一般企業で受からないのに、公務員で受かるはずがない 公務員なめてませんか? 文系から理系科目満遍なく出題され、論文まで書かされます。場合によっては、身辺調査あります。 面接以前の問題かと。

  • もちろん公務員試験でも、面接はあります。あなたを採用することによって、国や都道府県や市町村はどんなメリットがあるか、公務員になって世の中をどんな風に変えていきたいか、またそれを成し遂げ為にあなたにはどんな能力があるか。具体的にどんな施策を考えているか。 迂闊なことを言うと、ぐうの音もでないほど揚げ足を取られます。確かに、筆記や論述試験でふるいにかけられる分、面接の倍率は一流企業に比べれば低いですが、一般企業がダメだったからと受験しても、採用にまでこぎ着けるほど甘くないかも知れませんね。志望動機は相当深く突っ込まれます。 逃げでなく、本気になったら…ですね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる