教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仙台市の高校2年、職業選択でとても悩んでいます。 候補は、養護教諭か公務員です。 (養護教諭なら東北福祉大、公務…

仙台市の高校2年、職業選択でとても悩んでいます。 候補は、養護教諭か公務員です。 (養護教諭なら東北福祉大、公務員なら東北学院) ちなみに、仙台市で就職したいです。 両者のメリットとデメリットをお願いします。また、仙台市の養護教諭の採用試験は「狭き門」と聞いたことあります。 あなたならどっちの道がいいと思いますか? 参考します。 分かりにくい質問かもしれませんが回答お願いします。

続きを読む

400閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現職養護教諭です。 養護教諭は薄給ではないですよ。 行政公務員より、本給は高いです。 残業手当はありませんが。 人間関係が薄くなるというのも、意味不明です。 仙台市は政令市なので、公務員になったら、市外への異動はありません。 そもそも地方公務員は、都道府県をまたいで異動しません。 結局は、あなたが何をしたいかです。 学齢期の児童生徒に対して、保健管理や保健教育をしたいのか。 仙台市の様々な仕事、それこそ納税や土木や福祉やなどで住民とつながりたいのか。 それから、今は復興という大切な事業もあります。 なりやすいかどうかではなく、あなたが本当にやりたいことを考えてください。

  • 養護教諭の メリット≫毎日生徒に会えるので子供?好きには楽しい職業。 デメリット≫薄給。仕事柄人間関係が浅くなる。 公務員の メリット≫最もオーどソックスな仕事のため、覚えやすく馴染みがある。事務仕事なので基本室内。 デメリット≫給料は多いが残業は当たり前。仕事は難しく、過労になることも。 おれなら公務員。理由は、県外への転勤があって飽きないし、元々だれかの役に立つのが好きだから。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる