教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理カウンセラーになるには、どうしたらいいですか?

心理カウンセラーになるには、どうしたらいいですか?心理カウンセラーになりたいのですが、具体的になにをすればいいかわかりません>< それと、カウンセラーは、他の仕事と比べると年収や大変さなど教えてください!! お願いします。

406閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    心理カウンセラーをしています。 カウンセラー自体は法律や国家資格がないので名乗れば誰でも今からカウンセラーになれます。 開業してお金をとっても問題ありません。 ですが病院や企業など全ての分野の心理カウンセラーの求人は『臨床心理士』という資格を条件としており、これがないと応募もできないのが現状です。 地方公務員などごくごく一部では大学で心理学を勉強していることが条件となっている求人もありますが募集はめったにありませんし、地方公務員はカウンセラー以外の心理職にまわされる可能性のほうが高いです。 今は児童相談所などの公的な機関も臨床心理士を独自に雇うことも増えていますし。 臨床心理士は検索すればすぐに出てきますから詳しくは省きますが、最低でも大学院を出なければ受験すらできない資格です。 つまりカウンセラーには最低でも大学院レベルが求められており、開業しても臨床心理士+かなりの経験がないと生計はたてられません。 ですので本気でカウンセラーを目指されるならば臨床心理士の取得を目指してください。 年収は働く場所や形態でバラバラですので一概には言えません。 ですが常勤は多くはなく、非常勤を掛け持ちする方は多いです。 仕事の大変さ、とおっしゃいますが大変でない仕事はありません。 またどんな仕事も、その仕事に目標や誇りを持てるか、その仕事があっているか、真剣に取り組めるかなど自分次第で仕事の大変さは変わってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる