教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26才資格なしの女が転職するなら何から始めたらいいですか。

26才資格なしの女が転職するなら何から始めたらいいですか。26歳女です。 正社員4年目です。 資格は普通自動車運転免許くらいです。 結婚するので今の仕事を続けることが難しくなり、転職をしたいと思っています。 希望としては正社員で土日休みです。 なんの資格を取ったらいいのでしょう。 簿記やFPは実務経験が必要でとっただけではダメだと聞きました。 ちなみに私のような条件で望める年収っていくらくらいなのでしょう? 住んでいるところはそんなに都会ではありません。 今は年収400万くらいです。(列車の車掌です) 給与面では決して悪い条件で働いているわけではないと思いますが、2日も3日も帰らない仕事では、妊娠・出産・復帰のどこかの時点でやめなければなりません。 それならば早いほうがいいと思って転職を考えているのですが、まだ決定ではありません。 とったら転職しやすい資格、またやめる前からはじめといたほうがいいことがありましたら教えてください。 資格はスクールに通う程度なら大丈夫なのですが、専門学校や大学に入りなおすことは金銭的に厳しいです。 またここが甘い!などの指摘事項がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,565閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どんな資格かよりも何をしたいか?だと思います。 雑誌によくある資格も、やりたい資格であればどれも役立つと思います。 まず事務系なのか営業系なのか?でかなり変わります。 専門的なとこだとCADやCAM(設計や製造関係のソフト)なんかはスクールも結構あるし実務を経験すれば結構稼げるかもしれません。 営業系だとMR(医薬品営業)はオススメ。製薬メーカーにはいきなり未経験ではなかなか入れませんが、コントラクトMRという、営業の派遣みたいな会社のMRです。身分はもちろん社員でMRの資格も取れます。 派遣みたいですが、ある程度勤務場所を選べるメリットがあります。 あとは今後ニーズが高まる気がする臨床心理士。ようは精神疾患に悩む患者へのカウンセリングみたいな 一般事務的な仕事で400稼ぐのは難しいかな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる