教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の職についてです!

将来の職についてです!私は,今高校生なのですが, 将来,研究職に就きたいと思っています。 病気のウィルスの研究をする職業には具体的にどのようなものがあるか, またその仕事内容などについて詳しく知っている方,教えてください>< 実際にその類の仕事に就いていらっしゃる方のコメントもお待ちしています!

続きを読む

169閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なかなか職業としてウイルスを取り扱うところは少ないでしょうね。ウイルスなんかは、拡散するととんでもないことになるので、ハード面がしっかりしている研究施設があるところでしょうね。 独立行政法人系の研究施設の職員とか、大学の医学部の基礎系とか。でなければ、製薬会社。ただ、製薬会社だと、ウイルスの研究をできるところは大手でしょうね。そして、会社ですから、どこに配属されるか分からない。異動もどこになるか分からないというところがあります。研究所→工場なんてこともあるかもしれませんし。今だと、インフルエンザ、HIVとかでしょうか、製薬だったら。ただ、これに効くような薬剤の骨格を作るところって、欧米のベンチャー企業だったりするんですよね。ルートとしては、欧米ベンチャーが化合物を合成、評価→欧米メガファーマがその化合物を独占、あるいはベンチャーごと買っちゃう→欧米メガファーマが世界的に開発→日本法人が日本国内で必要な臨床試験をする。こんな感じですかね。最近は、子宮頸がんのワクチンが出てますが、2種類とも欧米メガファーマのものですよね。 製薬だったら上記かなぁと思うのですが、後は植物系でしょうか?結構、農業においてもやっかいなウイルスは存在しまして、それによく効く農薬だったり、あるウイルスに抵抗性のある品種だったりを作ってますね。評価する過程で、ウイルスに関連すると思いますが、評価自体は定型かなぁと思います。 それ以外は私には思いつかないですね。 極めたいのなら、一番初めに書いた研究施設とか医学部の基礎系の教職員になることだと思います。いつ、どんなウイルスが出てきて、人類を脅威に陥れるか分かりません。大げさじゃなくて。そういうときに対処できるような研究なんかは誰かがやってないとまずいですよね。今でもあるのか分かりませんが、京大のウイルス研は有名でしたよね。そこの関連ある大学なんかもありそうな気がします。あと、関西に本社のある大手製薬メーカーはウイルスの研究に熱心ですね。多分、今でもそうだと思います。 人類のためによろしくお願いします。 プリオンとか良く分かんないものなんかも出てくる世の中ですんで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる