教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格を取るために通信講座を受けようと思っているのですが、 ユーキャンとフォーサイト どちらがおすすめでしょ…

行政書士の資格を取るために通信講座を受けようと思っているのですが、 ユーキャンとフォーサイト どちらがおすすめでしょうか?

9,625閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    だ・ま・さ・れ・る・な! ユーキャンもフォーサイトも資格商法業者で、万が一あんな講座で受かったとしても意味のないものになるでしょう。 まずこの2社では受かりません。 この2社が言うには、行政書士は独立型資格で、上司や会社に縛られることなく悠々自適に仕事ができ、年収1000万の行政書士もザラらしいです。 よう考えて見なさい。弁護士が飽和状態で食えなくて、過払い金請求の仕事を奪い合うようにCMやってますよね。 もちろん弁護士は、行政書士の仕事も社労士の仕事もできます。 ではなぜ年収1000万の行政書士の仕事に手をださないのでしょうか? また、知ってるとは思いますが、公務員を20年やってれば勝手に無試験で行政書士資格が付与されます。 毎年何万人と無試験で資格者が生まれてるわけですよ。 高卒なら38歳で行政書士ですよ。公務員の平均年収は38歳で500万から600万程度。 ではなぜ退職して年収1000万の行政書士にならないのでしょうか? ユーキャンとフォーサイトが大嘘をついて、あなたを騙そうとしているからです。 実際7割の行政書士は年収200万未満だといいます。 あなたは、私は自己啓発のために受けるだけだから、だとしても平気で嘘ついて受講料ふんだくろうとしてる2社は止めといた方がいいです。 まずユーキャンは、分かりやすい言葉を使ってるらしいですが、どの講座も情報量がぜんぜん足りません。下手すりゃ独学用の基本書の方がまだマシ。CMに金使いすぎ。もっと合格実績上げてから立派なCMやってくれ。 フォーサイトは・・・、もう完全なるステマですよね。 社労士、行書、宅建等で検索すれば(誰でも受けれるようなのばっかり)、資格ガイドみたいなページがいろいろ出てきます。 だいたいどのサイトも、この資格はこんなに素晴らしく収入もいい、なんてことがグダグダと書いてあります。 んで最後の方に、おススメの勉強方法みたいなのが出てきます。 すると決まって「フルカラーテキストの、通信教育用DVD講義がついてるものをお勧めします」(この謳い文句が出てきたら必ずフォーサイト)。かなりの資格紹介のホームページが、このフォーサイトのホームページにリンクされてますね。笑っちゃいますよ。 フォーサイトのDVD講義はヘンなオッサンの与太話が長く、分かりにくくてここは待ってましたって箇所は「読んどいてくださいね」。コーヒー牛乳吹いたわ。まず金払ってもしばらくテキスト来ないし。 いいですか?あなたのためを思って言ってるんですよ。真摯に受け止めてください。 あえて、私はどこの講座がおススメとは言いません。ただ、2chには以外と真に的を射た情報があります。デマも多いですが、そこは見極めてください。

    9人が参考になると回答しました

  • ユーキャンではダメです。結構常識になっています。 が、他の資格予備校でもみなさん自分で教材を追加しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 行政書士はその程度で取れるほど甘くありません。専門学校程度の学力では全員挫折してます 慶応レベルだって落ちる人います

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる