教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院看護師と薬局薬剤師では生涯年収はどちらが多いですか?

病院看護師と薬局薬剤師では生涯年収はどちらが多いですか?

4,361閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    病院看護師でも、師長・副院長になったり大学院に行って専門看護師として働いたりするのであればかなりの高給です。1000万行く方もいますよ。薬局薬剤師でも、店長になったりケアマネージャーも並列してやっていたりすると、高給です。 平社員の場合は、夜勤アリ看護師と薬局薬剤師はそんなに変わらないかと思いますが、看護師は女性が多く出産育児で退職しててしまう人もたくさんいるので、中には年をとっても昇給額が悪い病院もあります(CA・保育士・アナウンサーも同じように、男女雇用機会均等法があるとは言え、女性が多い職業の場合ははじめの給料は良くても昇給率が低いか元々給料が良くなかったりします)。仕事のキツさは看護師の方が上ですが、それをわかった上で、直接患者さんを助けるのにやりがいを感じる(救急救命や末期の人などに直接手助けできるので)人は看護師を選んだりしますので、、、どこにやりがいを感じるかでしょうね。 要は、どこまで頑張りたいか、仕事に何を求めるかですね。

    2人が参考になると回答しました

  • どう考えても薬剤師。病棟看護師は続けることが困難です

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師には定年はありません 中には80歳すぎても薬剤師をしている方がいます。 やはり薬剤師さんのほうが長く仕事をすれば 生涯年収は高くなります。

  • わかりません。 と言うのは、病院看護師さんであれば看護師長さんに薬局薬剤師であれば店長または社長になれば給料が違うからです。 しかし、仕事の楽(夜勤がないなど)さ、初任給だけを見れば薬剤師の方がいいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる