教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在30台後半で、 システムエンジニアから、システムコンサルタントへステップアップしたいと考えていま

現在30台後半で、 システムエンジニアから、システムコンサルタントへステップアップしたいと考えていま現在30台後半で、 システムエンジニアから、システムコンサルタントへステップアップしたいと考えています。 もし可能なら、会社を辞めて1年間集中してコンサルに必要な勉強をしたいと考えています。 やり方としては、独学よりも専門の教育を受けたいと考えているのですが、 システムコンサルに必要な知識が身につく専門機関(大学・大学院・専門学校など)はあるのでしょうか? ご存知な方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、復職する際には、今の年収(額面で700万台後半)と同じ条件で復職したいと思っていますが、 ご経験された方がいらっしゃいましたら、是非参考にさせて下さい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,331閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本気で勉強するのであれば、MBA がいいかもしれません。 最近では、多少短い期間で取得できるケースもあります。 ITコーディネータ、PMP(Project Management Professional) であれば、会社を辞めて集中するほどのものではないかも しれません。 個人的な意見ですが、その目標とする資格があって、そして その上で、今後それを取得した方がよいことが望め、そのため に1、2年休職する必要があれば、そうした方がいいのでは ないでしょうか? 目標の前に、手段(1年休職して勉強)があると、結果的に そんなはずでは、、、となることが多いのではないでしょうか? 自分が答えるとすれば、悪いことは言わないので、とりあえず、 ITコンサルタントの会社に入って、1年ほど経験されてから、 自分の目標や役に立つ資格などで、休職する必要があれば、 そうするというのはどうでしょう? 実際にこの仕事を初めてみる前と後では、いろいろな面で見方が 変わっているかもしれませんからね。 コストで換算すると、年収800万円だったとして、学費200万円程度と 換算すると、それだけで 1,000万円程度の投資をしていることになります。 それに見合う結果を得られるか、ということも考えておくべきかと思います。 http://www.mag2.com/m/0000208094.html http://blog.livedoor.jp/brave33/

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる