教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代フリーターですが、正社員での就職って厳しいでしょうか?

30代フリーターですが、正社員での就職って厳しいでしょうか?学生の時から今のとこでバイトからパート契約で勤務してます。 資格や努力しだいでなんとでもなりますかね?

38,254閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    求人は35歳までならまだまだあります。36歳以降は厳しいですよ。資格はあった方が良いですが短期間で取れる資格ほど経験が伴わないと武器にはならないと思います。どんな職種を狙うのか、それに役立つ資格は何かということをよく見極めて資格取得を目指すことが必要。努力次第といっても年齢だけはどうにもなりません。できるだけ早期に行動を起こした方が良いと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 30代で職歴なしは無理ゲー 今更って感じ 30過ぎてフリーターならフリーターでいいのでは? 大学新卒でもなかなか就職できないのに?甘いね~甘すぎる ケーキより甘いよ 大学卒業してすぐならやる気アピールしてもいけるが、 30代で重視されるのはやる気ではなく職歴です。 つまり、職歴がない人は相手にされません。 フリーター=今まで何もせずに遊んでいたというイメージもありますしね。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • ハロワ職員や一般的には、35歳までなら正社員の道もまだあると言いますが、これまでに、正社員の経験がなかったりすると、かなり厳しいと思います。やはり、20代を優先に正社員として採用しますし、30歳を越えると、経験・資格が物を言うと思います。 30歳以上なら、契約社員で精一杯の現状だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 貴方の年齢から正社員は、厳しいと思います。社会はそんなに甘く無いです。努力しても今からでは、無理です。仮に面接受けても不採用です

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる