教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(福祉系)を受験する際に、社会福祉士、精神保健福祉士の資格をすでに取得していたら多少は有利になりますか?

公務員(福祉系)を受験する際に、社会福祉士、精神保健福祉士の資格をすでに取得していたら多少は有利になりますか?こんにちは。福祉系公務員を目指している大学院・修士1年の者です。 自治体の募集要項の受験資格者の欄に「福祉士の資格を有する者または取得見込の者」と書かれているのをよく見ます。 私は大学4年次に社会福祉士・精神保健福祉士の資格を取得しているのですが、 有資格者であるということは採用に有利に働きますか? 取得見込の方と比べると有資格者のほうがメリットがあるように思えるのですが、実際はどうしょうか? もし有利である場合は、どういった点が有利に働くのか、有利に働くといえる根拠などを併せて教えてほしいです! (特にメリットがない場合も、どうしてメリットがないのか教えていただけると参考になります) あと、両福祉資格と同時に教員免許(国語科・中高一種)も取得しましたが採用に関係しますか? 教員免許は「なぜ教員にならなかったのか」ということをツッコまれそうなので 敢えて履歴書には書かないでおこうと思っているのですが…

続きを読む

9,676閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元自治体職員です。 試験自体では、資格が有利になることも、不利になることもないです。 一般職の公務員では、資格により加点することは一切ないので。。。 ただ、社会福祉士、精神保健福祉士に一発合格できるような方なら、そもそも地頭は良いはずですから、公務員試験合格には近いんじゃないでしょうか? >自治体の募集要項の受験資格者の欄に「福祉士の資格を有する者または取得見込の者」と書かれているのをよく見ます。 これは、有利・不利とか言う以前に受験資格になっていますね。 この場合は資格を持っている(又は合格見込み)人しか受験できません。 >私は大学4年次に社会福祉士・精神保健福祉士の資格を取得しているのですが、 >有資格者であるということは採用に有利に働きますか? >取得見込の方と比べると有資格者のほうがメリットがあるように思えるのですが、実際はどうしょうか? 先にも書きましたけど、有利にも、不利にも働きません。 うまくアピールできれば、面接官の印象を上げる武器として使える可能性もあります。 でも、使い方を間違えると逆にマイナスになりますので注意。 仮にですが、「資格もってんだぞ、すごいだろー!」みたいな態度で試験に挑めば、間違いなく落ちます。 いくら資格を持っていても、ペーパーテストで点を取っても、人間性に問題があれば試験に受かりませんからね。 >もし有利である場合は、どういった点が有利に働くのか、有利に働くといえる根拠などを併せて教えてほしいです! >(特にメリットがない場合も、どうしてメリットがないのか教えていただけると参考になります) これは簡単。 先にも書きましたけど、資格は試験の加点対象ではないから。 ただし、入庁後は資格を持っていると、実務なしで児童福祉司任用資格があるとか、精神保健福祉相談員任用資格もあるとか、色々と重宝がられるとは思いますが。。。 >あと、両福祉資格と同時に教員免許(国語科・中高一種)も取得しましたが採用に関係しますか? 教員免許は採用には本当に関係ないですね。 異論がある方もいるかも知れませんが、役所って、資格手当もないし、仕事にも必要じゃないんで、無理に履歴書に書くこともないとは思います。 必要があれば、採用後に届けを出せば良いでしょう。 (私も現職時に20個弱の国家資格を持っていましたが、届け出たのは3つだけです。) と、思ったけど、後で成績証明書を出すから、いつかしら教職課程の単位があるのがバレちゃいますね。 書いておくのが良いでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 資格のあるないは全く関係ないですよ。試験ができるか、出来ないかで判断されます。ある意味公平ですが、採用されるのは、大半が、国立大の福祉学部卒が多いですね。頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 大卒で取得見込で公務員試験を受けた方で 公務員となってから何回か福祉士試験に不合格されている方もいますので 取得者は有利かと思います。 また、公立の精神系の施設等も増えてきていますが 公務員で精神保健福祉士取得者、取得見込者も少ない現状ですので 有利にはなるかと思います。 なお、教員免許は履歴書に書いておいていいと思います。 取得資格はみなさん書いてますし、教員免許所持して福祉職についている方もいますし。教員免許が採用にデメリットになることもないでしょうし。 取得理由は、自分の可能性や将来の選択肢を増やしたいとか、いろいろうまい理由づけがありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる