教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の同僚の言葉づかいが嫌でたまりません。 話好きな人で、特に芸能関係、家族関係の話をよくされます。 嫌なの…

職場の同僚の言葉づかいが嫌でたまりません。 話好きな人で、特に芸能関係、家族関係の話をよくされます。 嫌なのは彼女の義母を「あのババア」と言ったり、お子さんの下のお世話関連で「シ○ンベン」とか「ク○」とか…下品な単語、品性のない発言の数々。 芸能人の誰がカッコいいとか、贔屓の芸能人が女性関係で週刊誌に載ると「幻滅した、もう興味ない」と怒ったり。いい年して何言ってんの?思ってしまいます。 笑ってやり過ごしてきましたが、本当に苦痛です。 自分がやめるしかないですかね?愚痴みたいですいません。

続きを読む

324閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どんな職場環境かわかりませんが、そういう人必ずどこの職場にもいます(笑)。 貴方が辞める必要はないですが、辞めても経済的に問題なく、もう耐えられないのなら辞めてもいいでしょう。 また辞められないのなら、そんな相手に正論話しても素直に受け入れる訳ないと思いますので、冗談ぽく「言葉使い汚いわね~」とか、嫌な顔するとか、話す時は別のこと考えてるとか…いろいろ試してみればいいと思いますよ! ガンバレ!

    1人が参考になると回答しました

  • 俺の事か!? 俺の事なのか!?

  • たとえ休憩中であろうと 職場で ババァやク○ などと言える 環境なんですね・・・ これらは確かに品が無さ過ぎですね。 同じ女性として この方の事を思うなら やはり注意してあげれば どうでしょうか・・・ ‘家で言うなら良いけど ここは職場だから あんまりク○ とか 口に出さない方がいいよ ‘ って・・・ 多分 今まで誰もこの方に注意しなかったんじゃないですか? 皆の前で注意せず 二人っきりになった時に それとなく言ってあげれば どうですか? それとも そんな助言をするほど仲良くないなら 近寄らない事ですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる