教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の受験資格

登録販売者の受験資格登録販売者の受験資格について質問があります。 大卒で、ドラッグストアにかれこれ4年アルバイトで働いてます。 とりあえず、ネットで調べてみたら、一年以上で月80時間以上勤務していれば受験資格はあるみたいですが・・・。 先月、先々月は80時間に達しなかったのですが、今年、受験することはできますか? この受験資格の意味は、私の場合4年間の間のどこかで、一年以上で月80時間以上があれば、受験資格があるという事でしょうか?

続きを読む

281閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1年以上勤続していても受験資格があるとは限りません。 例えば以下のような事例の場合です。 ■ 1ヶ月目・・・・92時間 ■ 2ヶ月目・・・・71時間 ■ 3ヶ月目・・・・89時間 ■ 4ヶ月目・・・・88時間 ■ 5ヶ月目・・・・82時間 ■ 6ヶ月目・・・・80時間 ■ 7ヶ月目・・・・88時間 ■ 8ヶ月目・・・・102時間 ■ 9ヶ月目・・・・93時間 ■ 10ヶ月目・・・・84時間 ■ 11ヶ月目・・・・97時間 ■ 12ヶ月目・・・・99時間 ■ 13ヶ月目・・・・85時間 ■ 14ヶ月目・・・・98時間 ■ 15ヶ月目・・・・68時間 この場合、勤続としては15ヶ月目ですが、2ヶ月目が80時間未満なので、13ヶ月目にはまだ受験資格が在りません。 以上のような事例の場合、80時間以上の勤続が始まっているのは3ヶ月目からですので、受験資格が生じるのは15ヶ月目です。 その15ヶ月目は80時間を下回っていても構いません。

  • >この受験資格の意味は、私の場合4年間の間のどこかで、一年以上で月80時間以上があれば、受験資格があるという事でしょうか? その通りだと思います。

    ID非公開さん

  • 登録販売者協会に問い合わせれば確実です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる