教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

綜合キャリアオプションの社会保険のしくみについて教えて下さい。 ここの派遣会社はお仕事スタートしてすぐに厚生年金に入れ…

綜合キャリアオプションの社会保険のしくみについて教えて下さい。 ここの派遣会社はお仕事スタートしてすぐに厚生年金に入れないのでしょうか? 今年の1月から長期予定(更新有)で働き始めました。 1月分と2月分のwebの給料明細を確認しましたが、厚生年金と健康保険が引かれていませんでした。てっきり派遣会社が1月分から加入手続きをしてくれてると思って1月、2月は国民年金、国保の加入はしていません。 仕事をスタートして2ヶ月経った頃派遣の担当者から、加入手続きをするので基礎年金番号を教えて下さいと連絡があり、「あれ??」と気付きましたが恥ずかしながら社会保険について詳しくありません。 派遣登録時に社会保険加入は2ヶ月後と口頭で説明されたような勘違いだったような・・・ (ちなみにまだ健康保険証は手元に届いてません) 乱文ですみませんが、綜合キャリアオプションの社会保険加入のタイミングについてお分かりの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

19,133閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣長期の仕事でも、初回は短めの1~3ヶ月の契約をしていることが多いです。 最近の派遣会社の社会保険加入時期は 『契約更新★回目に加入』としているところが多いです。 こちらの派遣会社も同じだと思われます。 派遣だと辞めやすいので、派遣会社にとって入ってすぐに辞められると無駄な手続きが多くなってしまう事があるのは事実です。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアオプション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる