私が働いている会社はブラックでしょうか? 辞めようか悩んでいます。

私が働いている会社はブラックでしょうか? 辞めようか悩んでいます。子育てが少し落ち着き、今の会社でパートで働き始めて2年が経ちます。 子どもが小さく、よく休みますが、古株パートからは怒られますが、上司はすんなり休ませてもらえます。 学校行事も同様です。 私としては子どもが最優先ですので、続けてこられたのですが、他のパートさんは全く長続きしません。 パート20名ほどで働く会社ですが、私が知っている2年間でも40人近く辞めています。 原因は激務であること(勤務中ずっと動きっぱなし)。 直接の上司、古株パートの暴言がひどいこと(怒鳴る、障害者か!と罵る、無能呼ばわりする)。 私はみんなが一番嫌がる部署で働いているので、上司や古株さんからはあまり怒られません。 というか、怒られる人はそれなりの人だなー、と思います。 基本のホウレンソウができない・トロい・プライドが高いなどです。 福利厚生はしっかりしています。 ただ、仕事ができるフルパートさんでも正社員になれる事はないようです。 残業も少ないです(フルパートでも月20時間程度)。 休みも取りやすいです。 休憩もほとんどの人はちゃんと取れます。 続いている人は、私のようなよく休む人・シングルマザー・もう後がない古株パート・40代の独身女性くらいです。 激務すぎて毎日イライラしながらも納得して働いていたのですが、最近わからなくなってきました。 みんな、辞めた方がいいとおっしゃいます。

補足

ブラックの定義を教えていただいたので補足します。 会社が違法行為をしている・幹部が精神疾患(一人ですが言動がおかしい)や、いじめによる鬱で辞めた人あり・私自身では慢性的な腱鞘炎と腰痛・サービス残業が必ず1時間ある その他はしっかりしています。 激務と書いたのは、一瞬でもじっとしてはいけないからです。7時間勤務でクタクタになります。 フルパートさんはよくやっているな、と思います。

続きを読む

851閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    単なる激務であって、ブラックではないです。 ブラック企業というのは、 ・休みがない ・給料が給料日に出ない ・社会保険に入っていない ・会社ぐるみで違法行為をしている ・社員の半分が精神疾患、またはアル中 ・ネズミ講をやらされる …というような会社をいうのです。私が以前勤めていたところです。 あなたの会社は、 ・休みたい時に休める ・休憩は取れる ・あなたは上司から怒られない ・福利厚生はしっかりしている ・残業は少ない こういう会社はまともな会社です。激務とはいえ慣れているなら、身体を壊しでもしないかぎり、辞める理由はまったくありません。 パートが正社員になれる会社はごくわずかです。ふつうはなれないものです。 *補足* 激務に耐えられなくて辞めたいのに、もっと正統な理由が欲しいから、自分の会社をブラックだということにしたいのではないですか? この場合、会社がブラックかどうかは関係ないですよ。私は補足を読んでも普通の範囲に入ると思いますけどね。 会社がどうとかじゃなくて、あなた自身が辞めたいだけですよね。 「仕事が辛いから辞めます」でいいのではないですか?

  • 私個人は、ブラック企業と決めつけるのは、まだ情報が足りない気がしますが、 ただ、2年間で従業員(パートなど)が40人以上退職している・・・・ということは、 それだけ問題の多い会社だとは思います。 ただ、今のところ、希望の休みはもらえているそうなので、もし、希望を入れても 休みが取れなくなるようなら、転職も視野に入れてもいいと思います。 今まで退職した人の理由がわかりませんが、上司からの暴言だとすると、一部 パワハラが原因で辞めた可能性もあると思います。 あとは、他にもっと条件の良いパート先を見つけた・・・という可能性も考えられ ます。

    続きを読む
  • 残業も少ないです。 休みも取りやすいです。 休憩もほとんどの人はちゃんと取れます。 そんなブラック企業はありません。 ブラックなめてんの? 本当にブラックって言うのは、↓みたいなところです。 残業も(やったことになっている時間は)少ないです。 休みも書類の上では取りやすいです。(実際に休んでいるかは別問題です) 休憩もほとんどの人はちゃんと取れます。(タイムカード上では)

    続きを読む
  • 問題無さそうですから続けるべきでしょう。パートだし。 基本の報連相ができない、トロい、プライドが高いは主観ですので、あてになりません。 激務? 休みがとれる、休憩がとれる、残業少ないなら激務ではないです。 そういった緩い会社は、選考の時まとも過ぎる人ははねますよ。 皆と上手くいかないだろうし、お金も高そうだし。 だからあなたに合ってるんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる