教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳二人の子持ちの結婚5年目男です。 今まで契約社員(サービス業)として働いてきましたが、正社員を目指し転職活動をし…

31歳二人の子持ちの結婚5年目男です。 今まで契約社員(サービス業)として働いてきましたが、正社員を目指し転職活動をして先日、内定(サービス業)をいただきました。 妻は正社員として働いていて自分は家事の八割をしていました。 契約社員をしながら公務員試験を受けていたのですがうまくいかずこういう形になったのですが正社員として働く事に不安な気持ちしか沸き上がってこないです。妻は喜んでくれていますが、ちゃんと続けていけるかとにかく不安で… 年齢的にも後がなくこんなチャンスもなかなかこないことも承知なのですが余りにも不安感が大きく押し潰されそうです。 皆さんは不安な時どのようにそれを乗り越えますか?

続きを読む

295閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービス業といったって、ここはとりあえず完ぺき主義を狙わないことですし、また会社がそうであるよう望んで指導徹底しても、契約社員なりの仕事と割り切り、当面のプレッシャーを和らげることでいくしかないです。 奥さんが喜んでくれているのだって、自分自身のプレッシャーがずいぶんと解放される期待からに違いなく、質問者さんは奥さんに多大な迷惑をかけてきた自覚でご自身のプレッシャーと向き合うことです、家事の大半を受け持ってきたことなど、仕事のプレッシャーに比べれば大したことがないことを身をもって感じておられましょうから。 今度からは夫婦でプレッシャーの分担です。そのためにも、質問者さんがいま新しい仕事を大きな壁のように捉えるのではプレッシャーが過度になるから、せめて自らは完ぺきをめざしてしまわない態勢だと思うのです・・・

  • 私も、明日から2年振りで仕事をします。 本当に出来るのか不安で一杯です。 私は、不安感を、「やってみないとわからない」「なんとかなる」と思う事で乗り越えています。 楽しみになるように、気持ちの切り替えをできるように…。 お互いに、奮い立たせましょう♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる