教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日ネット上で家庭教師のバイトの募集に応募しました。 現在調整中のため、少々お時間をいただけて…とありますが、これはも…

先日ネット上で家庭教師のバイトの募集に応募しました。 現在調整中のため、少々お時間をいただけて…とありますが、これはもう一度電話を私からかけてお仕事の催促をしていいものでしょうか? 7日たち、もう四月も半ば。ネット上で応募しただけで、面接や上記以外の指示が全くありません。派遣も一度経験がありますが、折り返しのお電話をいただいたし、なにより返事がこんなにも遅いのは初めてで正直戸惑っています。 ネット上応募なのでやる気がないと判断されたのでしょうか? とにかく疑問と不安でそろそろお仕事をいただけるのかそうでないのかはっきりしたいです。

補足

失礼しました。 私に振り分ける生徒さんの調整だそうです。 何が得意でないが不得意か分からない私にいきなり振るつもりなの?私だっていきなり高校3年生の化学物理やれなんて無理ですよ、ド文系ですもの…。 なんて思ったのが、あれ?って思ったきっかけです。

続きを読む

310閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この場合、紹介する家庭教師の生徒を調整するといいつつ問い合わせがあるのを待っていると思います。小さい家庭教師センターなら問い合わせはそれほど多くないはずです。ましてや質問者さんが通える範囲の家庭から問い合わせがあるとも限りませんし、質問者さんが教えられる科目の生徒からの問い合わせではないかもしれません。 さらに、単なる問い合わせであって「あすから家庭教師をお願いします」という申し込みではありません。いくつも家庭教師の会社があるのに申し込みの電話なんてかかってきません。 面接はその生徒が申し込みをするか、申し込みしそうだなという時にあります。その前後に教える科目など聞かれると思います。 それまでは会社から連絡がない可能性が非常に高いと思われます。 また、催促の電話をすると嫌がられます。 ですから、この会社にたよらず、ほかの会社や個人契約サイトにも複数登録するなど自分の売り込みが必要だと思います 。家庭教師の世界は登録=紹介が必ず来るというものでは決してありません。登録だけして1年経っても2年経っても紹介なんて来ないケースは日常茶飯事です。

  • 何を調整しているのか分からないのですが、 「現在システム調整中のため、時間をずらして再度応募してください。」 とかだったのならば、ネット上での応募がなされていないのではないのでしょうか。 ネット応募をするか、お電話したらどうでしょうか。 [補足後] あなたのように応募される方が多い時期なのでしょうね。まだ待っていてもいい期間かとも 思いますが、一度電話してみてもいい期間ですよね。 不安になってと、催促のつもりではないんですが、などと電話すれば 普通の相手ならばこちらの不安を取り除く説明や指示などををしてくれるでしょう。 並行して、他の家庭教師やアルバイトなども探してみてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる