教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師か薬剤師どちらがいいのか悩んでます。それぞれの良いところ・悪いところを教えてください! またそれぞれで人気の…

看護師か薬剤師どちらがいいのか悩んでます。それぞれの良いところ・悪いところを教えてください! またそれぞれで人気のある大学を教えてください(>_<)

3,354閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ○就職(再就職,転職を含む) 看護師>>>>>>>>>>>>>>>>薬剤師 薬剤師の就職は大きく分けて、病院薬剤師、調剤薬局、ドラッグストアの3つがある。 現在のところ、都市部の調剤薬局やドラッグストアは厳しくなりつつある。 大まかに言って、下位の大学ほど就職先は病院薬剤師が少なくなり、調剤薬局やドラッグストアが多くなる。 そのため、国公立大学薬学部かごく一部の上位私立大学薬学部へ進む学力があるのならば問題ないが、中堅以下の私立大学薬学部だと就職先が限られつつある状況にある。 ドラッグストアの薬剤師需要は、政治の状況(一般用医薬品における対面販売義務の撤廃)次第では大きく減少する可能性があり、これから中堅以下の私立大学薬学部へ進むには、相当の覚悟が必要である。 看護師ならば、問題はない。 ○給与(諸手当を含む) 看護師>薬剤師 ○学費 国公立大学の看護師養成学科(約250万円) <国公立大学の薬剤師養成学科(約350万円) <私立大学の看護師養成学科(約600~800万円) <<私立大学の薬剤師養成学科(約1,200万円) 私立大学薬学部へ進むと高額の学費を要するが、薬剤師の給与はサラリーマン平均より低い。 ○人気の高い大学(薬剤師養成課程) 2013年の合格倍率を降順に並べた。 複数の学科や入試日程がある場合、最も合格者数が多いところの値を採用した。 9.55 近畿大学 9.35 帝京大学 8.39 武蔵野大学 6.97 富山大学(国立) 6.81 千葉大学(国立) 6.46 熊本大学(国立) 6.09 帝京平成大学 5.94 慶應義塾大学 5.82 昭和薬科大学 5.80 摂南大学 5.74 徳島大学(国立) 5.69 東邦大学 5.65 岐阜薬科大学(公立) 5.53 明治薬科大学 5.48 名古屋市立大学(公立) 5.47 星薬科大学 5.35 大阪大学(国立) 5.19 東京理科大学 4.95 静岡県立大学(公立) 4.80 日本大学 4.71 福岡大学 4.47 昭和大学 4.47 岡山大学(国立) 4.45 横浜薬科大学 4.38 立命館大学 4.34 大阪薬科大学 4.14 広島大学(国立) 4.13 北里大学 3.95 武庫川女子大学 3.76 神戸薬科大学 3.54 兵庫医療大学 3.42 神戸学院大学 3.37 北海道医療大学 3.32 愛知学院大学 3.30 京都薬科大学 3.30 九州大学(国立) 3.26 崇城大学 3.26 京都大学(国立) 3.22 同志社女子大学 3.15 長崎大学(国立) 3.10 東京薬科大学 3.00 東北大学(国立) 2.87 高崎健康福祉大学 2.57 大阪大谷大学 2.54 国際医療福祉大学 2.47 東北薬科大学 2.44 金城学院大学 2.31 名城大学 2.14 金沢大学(国立) 1.99 城西大学 1.99 北海道薬科大学 1.99 松山大学 1.57 広島国際大学 1.48 安田女子大学 1.48 新潟薬科大学 1.38 福山大学 1.32 鈴鹿医療科学大学 1.30 就実大学 1.28 日本薬科大学 1.25 城西国際大学 1.24 徳島文理大学 1.24 第一薬科大学 1.22 九州保健福祉大学 1.19 姫路獨協大学 1.17 長崎国際大学 1.10 千葉科学大学 1.10 北陸大学 1.06 いわき明星大学 1.03 奥羽大学 1.03 岩手医科大学 学部別入試ではない 北海道大学(国立) 学部別入試ではない 東京大学(国立)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる