教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立理系大学院卒 大手電機メーカー研究開発職就職 どのくらい凄いですか? この二点だけをみて、で結構です。 …

国立理系大学院卒 大手電機メーカー研究開発職就職 どのくらい凄いですか? この二点だけをみて、で結構です。 どのくらい凄いのでしょうか。 今お付き合いしている方が、上記のような方でした。 わたしは19歳、彼は29歳です。 私としては、既婚者でなければ特に仕事や経歴は気にならなかったので既婚者でないか、騙されてないかを探りながらお付き合いする前にデートを重ねていました。 彼の経歴を聞いたのはお付き合いをはじめて二ヶ月後くらいに彼の友人から、お金持ちゲットしたねーと。 本人からではなく、彼の友人も知らなかったの??言っちゃまずかったかな??といった顔をしたあと、 そこで選んでないって凄いね。と言われました。 今では彼の大学や、職場のことなどいろいろ彼から話してもらえていますが、今更ながら彼の友人の言葉が引っかかります。 彼と彼の友人を含む食事の席にご一緒させてもらうときが度々あるのですが、会話についていけないです。 仕事の話をしているときは、女性の私が入る場でもないかなと思い、いつもドリンクや身の回りの片付けをしてにこにこ聞いているだけです。 会話は遠い人のような感じがしてしまいます。便器を開発した人は凄いなどと盛り上がってたりします。 デートも工場見学など。 工場見学は新鮮で楽しいのですが、目がキラキラしてる彼を見ると、本当に好きで勉強してきたんだなと、自分を情けなく思います。私は高卒ですから。 高卒ですから彼の凄さを実感できてないです。 彼に私では不釣り合いだと伝えたことがありますが、 男は女に学歴は求めない。料理ができ家事が得意で優しい、家族が大好きで、お風呂からでたらタオルと服が用意されていて脱いだ服も畳んである、落ち込んでいるときにはさっと飲み物を出してくれたり、飲み会の席では僕をたててくれる、僕からしても君は僕には勿体無いと思っている、と言われました。 嬉しかったのですが、料理や家事など、結婚したらみんなできているのになぁ私が特別なわけじゃないのになぁと思ってしまいます。 どうしても毛劣りしてしまいます。 更に彼の友人の一言、お金で選んでないんだねと。 世間一般でみて不釣り合いだと思いますでしょうか。お金で選んだと思われるのは仕方ないのでしょうか。

続きを読む

8,289閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    不釣り合いということはないと思いますよ。 私は国立理系大学院卒、 大学卒業後、国内超大手と言われる会社に勤めていて、 大学時代や同期の友人たちも、同じような経歴ということですが・・・ そんな人、山のようにいます・・・男性も女性も。 また、そういう経歴が凄い、なんて思ったこともありません。 同じ大学や同期の男友達でいうと、高卒や短大の女性と結婚したり まぁ、同じくらいの学歴・仕事関係で結婚した人が多いです。 同じ大学だったり同期の男性の奥様にも何人も会いましたが お金目当てで結婚した!っていう女性はそれ程いません。 もちろん、中には、 お給料がいいから~って結婚した女性もいましたが^^; ただ、学歴ってそれ程関係ありませんよ。 国立大大学院出身の人は頭がカチカチで 一般企業では使いにくいとも言われているくらいですし。 お給料だって、ピンキリです。 また、大学時代の男友達を見ていると 自分と同じくらい(いわゆる、頭や能力的なもの)女性だと 色々と文句も言われがちだったり、気も強い人が多かったりで 返って、同じくらいの女性は嫌がる傾向もあるかなぁと。 その為、彼が言う「男は女に学歴は求めない~云々~」が 彼の思っている気持ちそのままではないでしょうか。 ひょっとしたら自分と同じような女性と付き合って あぁ・・・こういう女性は疲れるなぁと思った経験があるのかも。 お金で選んだって思われてもいいじゃないですか。 実際は違うんですから。 そんなこと、気にすることもありません。 私は劣っているなんて思うこともありません。 人の価値観は、皆、違います。 彼にとって、自分と同じような経歴の女性と付き合うことが結婚することが 決して幸せではないと、きちんと知っているのではないでしょうか。 いいお付き合いができるといいですね(*^_^*)

  • 質問者さんは、まだ大学生で働いたことが(バイトではなく)ありません。 大学を卒業し、正社員で働き出したら、理解できることも多いと思います。 10歳差だと、大変かも知れませんが、これから、成長していけば良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一瞬釣りかと思ったが、、、そんなに凄くないぞ・・・。 もちろん会社がつぶれない限り安定はしているし、 大手メーカーだから、日本人サラリーマンの平均よりは 上に行くと思いますが、「メーカー」自体が そんなに給料を出す業界じゃないのよ。 具体的に年収は最終的に(そこそこ仕事できれば) 1000万は超えるでしょうけど、「社内でそこそこ」なら 2000万は行かないと思う。 その辺は、調べれば分かると思います。 ま、その友人の発言について・・・ちょっと推測すると、 年齢差もあるかもね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電機メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる