教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 薬剤師について質問です。 将来、薬剤師かエンジニア関係の仕事に就きたいと思っています。 同じ理系という…

こんにちは。 薬剤師について質問です。 将来、薬剤師かエンジニア関係の仕事に就きたいと思っています。 同じ理系ということで悩んでいます。 薬剤師は一生働いていくのに向いてる職業でしょうか? 回答お願いします。

補足

すみません、女です!

続きを読む

340閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬剤師は私立なら学費だけで1200万。 しかも6年も大学に行く為に他の学部よりも2年間働く期間が減る。 少子高齢化によって医療財源も逼迫しており、調剤報酬の削減は確定路線ですし、 医薬品のネット販売解禁、医薬品販売の資格は登録販売者に規制緩和で、 薬剤師の将来性は全くありません。 生涯年収も低いので男性が薬剤師を目指すのはお勧めしません。 《補足について》 女性は結婚する相手で将来が大きく変わってきます。 薬剤師になると知り合う男性も幅が狭まり、 出会いが偏ります。 高偏差値大学に行けば、付き合う男性もそれに見合った男性になり、 一部上場企業で働けば結婚相手もそれに近い人達になる可能性が高い。 老後も含めた人生を考えるなら今勉強して少しでも偏差値の高い大学を目指して、 一部上場企業を目指すのがお勧めです。

  • 薬剤師は国家資格ですから、日本の中ではどこでも通用しますよ。 ただ、薬剤師にしろエンジニアにしろ職に就いてからは自己を磨きあげて それを給料並びに報酬を上げる基礎としなければいけないとお先真っ暗です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる