教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資生堂に就職したいんです。

資生堂に就職したいんです。化粧品メーカー資生堂の商品製造の役職に携わりたいと思っています。今高校3年なのですが、大学は就職に有利になるよう慎重に選びたいです。製造ということは、やはり研究職なので理系大学に進むべきなのでしょうか??実際に化粧品製造に携わっている方、あるいは化粧品メーカーへの就職に強い大学をご存知の方がいらっしゃいましたらご回答を宜しくお願いいたします。

7,593閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年度資生堂を受けたものです。 商品製造ということですが、基本的に理系技術職での就職は2つの職に分かれていました。 1、商品の中身を開発する商品開発 2、工場で製品化する生産技術 1に就職したい場合、資生堂だと幅広い分野から人材を集めます。例えば皮膚の研究を行っている人、化学系の合成ができる人、薬学系の知識を持つ人などです。私はこちらを受けました。私は入社できませんでしたが私の友人(細胞の運動を研究している)は内定をもらっています。正直受けた感じですと「どんなことを研究しているか」よりも「これまでにどのようなことをしてきたのか」といった人物的要素の方が重視されていたと思います。 2に就職したい場合工学部が有利だと聞きます。1に比べると少し人気が落ちるようです。 化粧品メーカーに強い大学がどこかと言われると難しいですが、企業と共同研究を行っている研究室は就職しやすいはずです。研究内容と就職先を調べるといいのではないかと思います。 私は大学で皮膚の研究を行っていますが、資生堂ではない他の化粧品会社から内定を3ついただきました。

    6人が参考になると回答しました

  • 私が通っている大学から、資生堂へ就職する人が毎年いますが理系の学部ではないです。中国語の勉強をしている学科ですが、資生堂は中国進出もしているので、その点で有利なんだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる