中居正広のミになる図書館というテレビ番組してますが、その中でペン字な

どで文字を書いて点数を競うコーナーありますが、芸能人でやたら書道の有段者が多く、段位の高い人も結構いるのですが書道ってそんなに段位が上がりやすいものなのですか?【確かに達筆な方もいますが、字をみて???エッみたいな人もいます】以上よろしくお願いいたします。

663閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 書道が趣味のものです。 ちょっと簡単に説明を。 最初に段、級、師範についてですが、これは所属している団体独自の基準で与えられたものです。 だからA団体では段が比較的に上がりやすかった為5段であっても、B団体では2段のレベルでしかない、なんて事も普通にあります。 また学生の部での段や級というものは、長くやっとけばそれなりに上がっていくものなので、あまり力量の判断基準にはなりません。 師範もしかり。 成人の部の段は、所属団体の基準で付与される点は変わりませんが、大体どこの団体もそう簡単には上がれません(まぁ、これも団体によりますが)。 芸能人の方々がよく何段とか仰るのは、多分学生時代に取った段でしょうね。 成人の部で段持ちの方が書く文字とは思えない場合が多いので。 そもそも採点にも疑問が生じる場合があります。 え、何でそれがその点数?と。 あと一文字一文字ばかり見てても、全体としてなんかバランスご変というのもあります。 でも、これも単なるエンターテイメントだと思えば、それはそれという気もしています。 その美文字コーナーですがたまに見ます。 今まで見た中で、綺麗な字を書くなぁと思ったのは、お笑いのおさるさんの字だけかなぁ。 彼の字はバランスが良く、品がありました。 他の方のは比較的綺麗でも、どうしても癖がありました。 ただその癖のせいで、目を引くというか、個性的で面白いなと思わせる部分もありますので、一概に悪いわけではありません。 むしろそこが魅力的に見えるものもあります。 (私はどちらかというと個性的な文字に惹かれます) だから、私個人としては最近の美文字がどーたらこーたらというのはあまり興味がありません。。 因みに、おさるさんにそんな特技があるとは知らなかったので、ビックリしました。 あれだけ書ければ普通に立派なものだと思いますが、今調べたら書道で食べて行きたいとの事のようですね。 そうなるとまた別ですね。 書道は一生のものですから。 是非頑張って欲しいです。 後半、脱線してごめんなさい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる