教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今高校3年です。卒業したら就職するつもりなのですが、学校斡旋という形でいくか自分で探して行くか 迷っています。私の…

私は今高校3年です。卒業したら就職するつもりなのですが、学校斡旋という形でいくか自分で探して行くか 迷っています。私の中で、学校から行くとすれば美容師補助になります。自分から探していくのであれば、多分歯科助手や、エステティシャンなどです。美容師は、考えているうちに 自分はすぐやめてしまうんじゃないかと思っていてなかなか乗り気になりません。それに年間の休みも100日もないので そこがなぁ・・・と思ってしまいます。 一方自分で探すとなると、歯科助手などですがこれなら自分でもやれるのではないか?と思うのですが、自分で探すとなると もし見つからなかったときのリスクがとても高いです。親はそれでフリーターになるならしかたない。と行ってます。 自分の決断力がなかなかなく、どうしたら良いのかもわからなくなっています。 妥協して学校から美容補助に行くべきなのか、自分で長続きしそうだと思っているところに行くべきなのか 一緒に考えてください;w;

続きを読む

247閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は歯科助手です。 高校卒業後、1年間のフリーター期間があり 19歳で初めて歯科の世界に入りました。 歯科助手は歯科衛生士と違って無資格でもOKだし 誰でも「歯科助手になる」ことはできます。 普通の歯科医院の休みだと、日曜と祝日、 平日に1日休み又は平日に2日半ドンで午後休診と しているところもあり GW、お盆、年末年始の休みもほとんど確実です。 そこはメリットだとは思います。 デメリットといえば、場所にもよりますが 給料が少なかったり、想像以上の残業があったり とにかく仕事がキツいことですかね。 思っている以上に仕事内容は楽じゃありません。 中には衛生士でもないのに衛生士業務をさせられる、とか まぁ…衛生士の就職率が低いから、らしいですが。 「歯科助手だったら自分でもなれる」とか そんな簡単な理由で歯科助手になるのはオススメしません。 たぶん、仕事し始めても1ヶ月以内で辞めるかと。 簡単そうに見えるけど、歯科助手は忍耐も必要です。 もし、貴方が同じ職場に来たとして… 私はそういった理由で歯科助手になった貴方と 仕事をしたくはありません。 最後、言葉が厳しくなってしまい、申し訳ないです。 でも、大事な時だからこそ、私も本気で答えました。

  • 美容師補助はひたすら髪の毛を洗い手がボロボロに、使いパシリのような仕事ばかり。 歯科助手はいいかもしれませんが、確か歯科衛生士の資格が必要では? 仕事内容を良く調べ、出来れば実際に見に行ってから決めてはいかがですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる