教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いい会社ってどんな会社ですか?

いい会社ってどんな会社ですか?良くいい会社で働けたらとかって言いますが、みなさんはどんな会社がいい会社だと思いますか?

220閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    良い会社とは、働く人が求めるもの(これは個人によって異なる)が、「ある程度の努力で比較的達成しやすい」会社という事になるのではないでしょうか。 企業のネームバリューを一番に求める人、昇進・昇給を一番に求める人、安定的な勤務労働時間を一番に求める人、和気あいあいとした雰囲気を一番に求める人・・・働く人が一番に求めるものって千差万別です。 ちなみに私にとって良い会社とは、「努力と結果が自分の報酬や地位に結びつく会社」がいい会社だと思います。頑張っても頑張らなくても結果が同じ会社なんて、全く面白くないですから。

  • 自分にとって居心地が良いか、やりがいがあるか、給料に見合っているか、人間関係が良好か等々ですね。 私は今「良い会社」に勤めています。 土日祝休み、残業一切なし、有休が取りやすい環境、上司・同僚共に人間関係は良好、持っている資格を生かせる仕事に就いています。 私には子供が3人いるので、自分にとっての働きやすさが重要です。 福利厚生面でしっかりしていて、サービス残業、急な残業、休日出勤がない、有休がきちんと取れるのは魅力です。 そして、私が勝手につけた条件に対して、お給料も文句ありません。 大企業ではありませんが、私は大企業=良い会社とはまったく思っていません。 大企業だってリストラや倒産はありますし、嫌な上司や先輩もたくさんいます。サービス残業が当たり前になっている事もあります。 (新卒時に経験済みなので…) 私の夫の会社は「良い会社」だとは思いません。 夫は愚痴を言いませんが、毎日サービス残業(残業代は給料に含まれているから…と)、休日出勤あり、休日手当はなし、昇給しない、出先で仕事で必要な物を立替えて支払って購入する事が多いのですが、領収書を持っていっても処理に時間がかかりなかなか戻ってこない、夫が帰宅してからも頻繁に会社の携帯が鳴っている、その割りに給料が格安…。 よくやっていけるな~と思います。 人間関係は良好で、仕事自体は好きみたいです。 なので、良い会社の基準は、自分目線と家族(他人)目線では若干違うかもしれません。

    続きを読む
  • どんな仕事も例外なく 「我慢」 する部分があります。 人によって、我慢できる部分と できない部分があります。 自分が我慢出来る部分が、その会社の我慢しなければならない物と一致していれば、それはいい会社だと言えます。 給料が安いのは我慢出来ないけど、激務なのは我慢出来る人もいますし 人に頭を下げるのは我慢できるけど、大手の会社でなければ我慢出来ない人もいます。 給料も高く 仕事もほどほど 休日も確保されていて 大手じゃないと我慢出来ない人は、就職競争に勝つために普段から努力をすることを我慢出来る人だと思います。

    続きを読む
  • 大きい会社。。。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる