教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理職への転職

経理職への転職28歳男性です。昨日もこの掲示板で経理転職について質問をしました。回答者の方から経歴書の書き方が・・・という指摘があり、自分なりに考えてみましたが、特に不備がないような気がします。(人材紹介会社の方にも見てもらいましたが、これでOKという回答でした)経理転職経験者の方で、以下の内容では絶対に経理への転職は無理という考えの方がいましたら、是非アドバイスをお願いします。 以下、経歴書の一部を抜粋 Ⅰ職務要約 ・経理部門において5年間経理業務に従事。 ・効率化を意識した経理フローを作成。 Ⅱ所属 経理課 メンバー数 課長以下3名 Ⅲ経理業務の内容 ・月次決算(一人で完結できます) ・債権、債務管理 ・勘定科目内訳表、減価償却費の計算 ・監査対応 ・税務申告書の内容確認と修正 ・資金繰り表作成 ・予算策定 ・予実管理 ・固定資産の取得処理と除却処理 ・ネットバンキングを使い振込み ・小口現金管理 ・給与計算、社会保険手続き、年末調整 ・勤怠管理 Ⅳ実績 ・フローの見直しにより、余分な帳簿を廃止。結果、月次決算を15営業日から12営業日で完成。 ・経理部門3名のうち、途中で1名が非正規社員に置き換えられた。経理知識ゼロの状態から、3か月で会計入力、債権債務管理ができるよう育成し、部門の危機を乗り切った。 Ⅴ御社に貢献できること ・フロー見直しによる、月次決算の早期化 Ⅵ自己PR ・経理の効率化を進めるため、他社の事例研究を行っている。自社で使えるものはすぐに取り入れ、昨年は3ケースを自社で取り入れ、業務効率化につなげた。

続きを読む

1,525閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は20代後半で未経験から経理に転職しました。 今は勤務して1年程経ちましたが、まだ貴方の半分もできません。 うちの会社で例えるなら、人事、経理、総務がしてる仕事を貴方1人で出来る。 うちの会社に応募して、貴方がライバルだとしたら、私は真っ先に選考から落とされていたでしょう。 まだまだ、頑張らないといけないなと思いましたよ。 自信持っていいのではないでしょうか? 同じ28才で貴方と同じレベルの仕事が出来る人はそうはいないはずです。 少なくとも、私は貴方の出来る業務の半分も出来ませんから。

    2人が参考になると回答しました

  • 「経理職への転職」という題から、違う職種から転職するのかと思いましたよ。 「経理職の転職」のほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる