教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳定年退職後の男性に介護職ってアリ?

60歳定年退職後の男性に介護職ってアリ?60歳定年を2年後に控えた男性です。 いろいろな事情から雇用延長は選択しません。 定年後の仕事に介護職を考えています。 現在の勤めは某重電機メーカーです。 鉄鋼相手のハードから人間相手のソフトへの転向を考えています。 介護職は圧倒的に女性の職場のようです。 果たして60歳の定年後の知識も経験もない男性を受け入れてくれる職場があるでしょうか? (定年後に介護職員初任者研修を受講しようと思っています) まったくの畑違いの職種となりますので、専門職として従事されている方、あるいは同様な経験をなされた方に回答いただきたく、宜しくお願いいたします。

続きを読む

13,347閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護老人保健施設に勤務しています新人職員指導担当の介護福祉士です…。 結論は、就労可能ですし、うちの老健でも、60代の方が8名ほど就労されてますね…。排泄介助・入浴介助・食事介助を行っています。 私は45歳で、異業種から転職しました。ハローワークで離職者訓練のヘルパー2級を取得して、すぐに老健に就労しました。現在は54歳ですが、夜勤も踏まえてフルタイムで勤務しています…。 貴方が、本気で考えてるならば『貴方のヤル気』次第ですね…。 ただし、生半可な気持ちですと、数週間で退職になると思います。 一番のポイントは、人間関係ですね。人生経験の有る、貴方ですと大丈夫だと思いますが、指導してくれる先輩職員は、貴方の息子や娘くらいの20代半ばです。しかも、タメ口で厳しい指導が有りますが、耐えれますかね? 業務なども、施設の業態により違いますが…基本的に、介護の三大介助と言われる『排泄介助』『入浴介助』『食事介助』は切り離せません。その中でも『排泄介助』は1日を通じて、頻繁に有ります。 うちの老健ですと、給与は、初年度、毎月6回ほど夜勤をやって『手取17万』くらいでしょうか…。併設されてます、夜勤のない、ディケアサービスですと『手取14万』くらいかと思います。生活は大丈夫でしょうか? 勤務は、早番・日勤・遅番・夜勤の4変則勤務です。勤務時間は、施設により、様々ですが… ・早番→7時~16時(休憩1時間) ・日勤→8時30分~17時30分(休憩1時間) ・遅番→11時~20時(休憩1時間) ・夜勤→17時~翌朝9時(仮眠2時間) また、併設されてますディケアサービスでは、送迎の運転手も就労されてます。普通免許で可能ですが、時間給(900円)になり、送迎時間だけの勤務(行きと帰り)また、ショートスティの送迎(1件→1000円)も有ります。 簡単ですが、少しでも貴方の不安解消になりましたら幸いです!!

    7人が参考になると回答しました

  • 母がそういった施設に入っています。 そこで働く職員さんとも顔なじみです。 見ていて思うことはお金だけではできないということです。 その施設は男性の方も結構おります。 朝の着替えから始まり、食事の世話、おやつ、散歩、もちろんおむつの取り換えもあります。 見ていて気の休まる時がない、そんなふうに感じます。 生半可なやる気じゃできませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 某重電機メーカーでの雇用延長をいろいろな事情から選択せず、知識や経験のない介護の世界へ行くとのことですが、 お給料面で文句を言わない、 年下の先輩とうまくやってくれる、 向上心を持って、自らすすんで動いてくれる、 受け入れてくれるかどうか、ではなく、受け入れてもらえる人材になれるかどうかではないでしょうか? 人生経験の豊富な方が介護の世界に入ってくれるのは、私たちはとても勉強になりますのでウェルカムです。 頑張ってください。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる