教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格は、四年制大学卒業後働きながら勉強し取得することが可能でしょうか。 また一般行政の枠で県庁に入った…

社会福祉士の資格は、四年制大学卒業後働きながら勉強し取得することが可能でしょうか。 また一般行政の枠で県庁に入った場合、その後、児童相談員などの社会福祉士の資格を活かす仕事はできるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

296閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    四年制大卒の方が一般養成施設に通う場合、 むしろ、働きながら養成施設に通う方が一般的に思います。 私はそうでした。 殆どの方7割ぐらいがケアマネさんでした。 1割が他の介護保険分野、1割が児童や障害分野、 残り1割が福祉以外の仕事、という感じで、 福祉系の現職者のスキルアップ資格のように思っています。 県庁職員の場合、福祉系の資格があれば、 一般の職員より、福祉部門に異動になりやすいと思います。 逆にイヤでも釘付けにされて、福祉職以外、 異動させてもらえなくなるかも知れません。 そこの県庁の異動のやり方次第だと思います。 私も噂程度でしか知りませんので。 公務員を目指しているのでしたら、『社会福祉士』はあった方がいいと思います。

    ID非公開さん

  • 福祉系大学を卒業しているのであれば、学校の卒業後にも資格取得が可能です。 しかし福祉系の大学を卒業していない場合は、一般養成施設で1年以上の講習を受けなければ受験資格が与えられません。 上記の講習を受講したのであれば、働きながらでも社会福祉士の資格取得に向け頑張る事ができます。 一応、公益社団法人 社会福祉振興・試験センターのHPを記載しますので、受験資格等を確認して下さい。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.htmlです。 官公庁の業務についてですが、社会福祉士の資格を取得していても、必ずしも福祉系列の仕事に配属される事はありません。 資格がないよりは、福祉系の部署に配属される確率が少し高い程度です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる