教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系女子で、これから活躍できそうな職業はなんだと思いますか? 最近、食品が人気と言われてますが、TPPによって、日本の…

理系女子で、これから活躍できそうな職業はなんだと思いますか? 最近、食品が人気と言われてますが、TPPによって、日本の食品関連がどうなのかと思って質問します!

2,752閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理系といっても、色々なんですけれども、貴方の専攻はなんでしょうね。 食品、厳しいですよ。TPPより先に、為替で大変なんです。 食品関係で、理系の人の仕事の最初は、ライン製造か、店頭の物販からです。 ラインなら、ケーキの最終デコレーションとか、ラインの管理とか、 物販なら、駅やデパ地下での呼び込みや、喫茶店員などからです。 ここで、何年かやって、初めて研究開発に行けるかどうかです。 衛生管理や、バイオ程度の免許・検定など役に立ちません。 事務職に応募するのではないのですよね。 事務職なら、簿記やパソコン、語学に強い人が採用されますね。 理系といったら、手堅いのは、IT関係ですが、 長く勤務して欲しいと、本気で思っている企業は、あまりありません。 やはり、男性の方が、体力・持久力で勝っていますから。 ITのクライアント向けサービスや、コールセンターなら女性が向いてますが、 必ずしも、理系ではなく、文系のコミュニケーションスキルの高い方が有利です。 理系女子は、実は、結構、就職窓口、狭いんです。 理系は、技術職なので、給与水準が高めですから、採用も慎重です。 薬剤師や実験員ですら、最近は、派遣が多くなってきています。 バイオ、獣医、医学、看護学、情報工学、薬学、臨床工学、と見てきましたが、 自己実現できた子は、学部に関係なく、ITの「デザイン分野」の子でした。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる