教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

娘の高校受験で質問です 高岡南高校は確実なのですが富山高専に行くと言い出しました レベルで言うと富山高専も高いですが、大…

娘の高校受験で質問です 高岡南高校は確実なのですが富山高専に行くと言い出しました レベルで言うと富山高専も高いですが、大学進学を考えると、高岡南や砺波にしたほうがいいでしょうか?

補足

たくさんのご意見ありがとうございます。娘は本当は英語に興味があるようなのですが進学校では英語に力を入れている学校がないし、偏差値レベルも下げたくないということで国際ビジネス学科を希望しているのだと感じます 将来の夢は漠然としながらも公務員を目指しているようです 工学系に興味を持っているのであれば私も高専を進めるのですが公務員の場合高専→大学であっても偏見の目で見られることはないでしょうか?

4,192閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。高専生です。(富山ではありませんが) 娘さんはどういう理由で高専に行きたいと言ってるのでしょうか? 高専はほぼ工業系です。 将来工業系・エンジニアの道に行きたいという思いが強いようであれば高専をおすすめします。 しかし、理系は苦手、工業系に興味が無いといった場合、仮に入学できてもついていけずに留年や退学となってしまうケースが多々有ります。 よく就職率がいいから、普通科高校は嫌だったから、なんとなく受けたら受かったからという安易な考えで来た人はだいたいついていけずに苦しんでいつかは留年してしまってます。 いろんな道にチャレンジしたいという場合、普通科高校から大学進学を行ったほうが道はたくさんあります。 下の方は編入学のほうが受かりやすいから高専をと言われてますが、編入学先はほとんど工学部になります。 高専は自分の将来を15歳で決めてしまいます。娘さんとよくお話になって高専でやっていける自信があるかどうかしっかり確認されたほうがいいと思います。 補足より 英語でしたら高専より高校を強くおすすめします。 何も高校で英語メインと考えなくても大学を英語系の学校に行ったり、留学したりしたら良いのではないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • ローカルネタについてはよくわかりませんが、大事なのは将来自分がやりたい分野で決めることです。 ほとんどの高専は工業やら何やらのいわゆる『理系』が多いので(一部文系の学科もありますが)、文系や医療系などに行きたい人が行ってもあまり得ではありません。 前の人がほとんど書いてますが、高校と高専は何が違うかといえば、最終的に工学部に行くとして、 高校→センター試験を受けるところから 高専→短大卒と同じ扱いで大学3年次編入試験を受ける(センター試験無し) となります。 受験戦争には参加しなくても良い反面、高成績の維持や長期教育による中だるみ(大学受験勉強と同時期)に陥りコースアウトする人もいます。 高校と高専にそれぞれ進学した子が、2年生の冬に『受験勉強、いつやるの?』と聞かれて、 高校生は→『今でしょ!』 高専生は→『2年後でしょ!』 という感じです。(違うかもしれませんが) ご参考までに大学院前期に行くまでの課程を4種類ほど書きます。(あとは家族会議で決めましょう) ①高校→センター試験→大学の入試→大学→大学院の入試→大学院(センター試験有) ②高校→高専4年次編入→大学3年次編入→大学→大学院の入試→大学院(センター試験無。高専4年次、居残り実習などの補習有) ③高専→大学3年次編入→大学→大学院の入試→大学院(センター試験無。10年くらい前までの進学パターン) ④高専→専攻科(2年制:別の認定機関の審査により大卒資格の取得)→大学院の入試→大学院(センター試験無) 詳細は調べてみてください。 現在は、③に失敗した人は④のルートで学位を取得する人もいます。 専攻科入試は、在校生だと意外と受かりやすく、授業を担当する教員も本科(最初の5年間)の教員とほとんど同じです。 しかし、学位取得(学士:大学卒資格)の認定は外部認定機関がするので、進学したら必ず学士とはいかないようです。 将来の進路が曖昧なら、①か②。 絶対工学系と決まっているなら③か④のルートですね。 長々とすみません。 よく調べて学校を見に行って決めてみましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 9~10月に全国の高専で学校説明会や学科体験がありますので高専について知識を得てから考えてはどうでしょう。工業系なので向いている人は楽しいですが合わないと辛くなる場合もありますね。女子は高校のような女のドロドロがなく楽しくて普通高校に行かなくて良かったと言う人多いみたいですが。卒業後は国立大学へ編入されたらいいと思いますが単位の関係で工業系に行く人が多いですね。女子は工業系に限らず、私立に編入する人とかもいます。公立高校との併願受験が可能なら両方受験されたらいいと思います。

    続きを読む
  • 高専に進学した方が、後々、娘さんの得になります。 砺波髙校へ進学した方が大学入学に有利とは一概には言えません。 ①髙校は高卒、高専は短大卒。なので就職するときは、高専の方が有利。 ②髙校 → 大学の一般入試。 高専は短大卒なので、大学3年次に編入試験。 一般入試(推薦含む)より、編入試験の方が、大学に入りやすい。 ③大学受験失敗して浪人するなら、高専へ編入試験して4年次から通い、高専卒 → 大学3年編入する。 大学進学は100%合格するとは言えません。 高専の方が有利です。 高専で理系、大学3年編入で文系へ進むのもよし、理系へ進むのもよし、高専、4年制大学で別々の勉強も、知識の幅は広がります。 私は、短期大学部商経科 → 法学部(3年編入)で、短期大学の一般入試は難しかったですが、編入試験は勉強せずに受かりましたし、短期大学で商業経済系、4年制大学は法律系と別々の分野で知識は広がりました

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる