教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは、管理栄養士を目指してるのですが、 今日学校の先生に、管理栄養士は本当に大変で、 薬剤師になるより大変だと言…

わたしは、管理栄養士を目指してるのですが、 今日学校の先生に、管理栄養士は本当に大変で、 薬剤師になるより大変だと言われてしまいました。 管理栄養士の仕事も、人の上に立ち、指示をする 色々な責任を取らなければいけない 管理栄養士の資格をとったあとでさえ、より良い指導ができるように、勉強をしていかなければいかない。 本当に大変な仕事だと聞きました 管理栄養士の方に質問なのですが、 やはり仕事は大変なのでしょうか?

続きを読む

9,263閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    栄養士免許を持っている人は山ほどいるけど、実際にその仕事ができる人はごく少数です。 まず栄養士になることが難しく、その仕事を「できる」まで続けられず逃げ出す人は多い。 仕事内容云々より、管理栄養士と栄養士は小さな職場だと入社と同時に「係長」や「課長」待遇もある仕事です。 薬剤師と栄養士のどちらの仕事が難しいかというより、どちらの仕事環境がより「過酷か」と聞かれたら栄養士だと思います。 夢を持って必死に就職活動をし、何とか採用されて一か月たたずに泣きながら「辞めたい」と言った人も知っています。 栄養士も管理栄養士もはっきり言って「孤独」です。 栄養士が何人もいる職場なら仕事ができるようになるまで教育してくれるし調理師との人間関係も面倒見てくれるからいいけど多くがひとりしかおらず、そのひとりが「責任者」となるため、社会経験ゼロの小娘が「命令」するのは40代50代のベテラン調理師です。 彼等は調理師や調理員なので経験不足の栄養士が「普通ならありえないミス」をしてもそれを指摘したり、「先輩として」指導することはできません。 変な指示をしても「変わった人が来たな」くらいでそのまま実行され、アドバイスも期待できません。 医師は二年の研修期間が、看護師は大勢いるから下っ端からスタートして教育してもらえるし、薬剤師もひとりでも医師や看護師とある程度相談しながら仕事できるけど、栄養士の仕事は基本的に「料理」が中心なので医師ですらわかるのは栄養素などの医学的なことで、料理のことなんかわかる人は滅多にいません。 その分医師の指示通りに動かないといけない薬剤師より自由にできるけど、「自由=全責任がかかる」ことでもあります。 もちろん厨房での仕事なんか医師や看護師にわかるわけがなく、調理員にとっては「大卒というだけでいきなり課長になった子供」なので最初から存在そのものを嫌う人もいるし、歓迎する人は指示に無条件に従う人が多いので「仕事の仕方を教えてもらう」ことはまず期待できないし、料理のことは教えてもらえても栄養士の仕事を教えられるのは栄養士だけです。 だけど小さな職場だと栄養士はたったひとりしかおらず、卒業したてで右も左もわからない子供に「ここが貴方の職場。後お願いね」と言われて全部丸投げされ(丸投げするほうは免許があるからできて当然と考えている)、三か月もたずに辞める人は珍しくありません。 初日から人の上に立ち、求められた仕事を全部やりとげる。 たとえるならバス会社に入社し、自動車教習所を卒業して免許を手に入れた翌日に「免許があるから」と大型バスいっぱいの客を乗せて練習も指導員もなしで長距離を走らされるようなものです。 もちろん「できるはず」としてのことなのでミスは許されません。 それがまず求められることで、それをやってのけて初めて栄養指導などの「やりたい仕事」ができます。 指導してくれる上司や先輩がいる幸運な人もいるけど、そんな人いなくて耐えきれずに辞めた人はいくらでもいます。 それを乗り越えられた人だけが「さらに勉強して栄養指導したりチーム医療に参加」できます。 でも最初からそういう仕事を求められておらず、「こんなはずじゃなかった」という人もいくらでもいます。 仕事は慣れればそんなに難しくないけど、「慣れる」まで続けられる人がどれくらいいるかはわかりません。 人の上に立って指示するのはそういうことが「好き」で「できる」人にとっては難しくないけど、質問者さんがそういうタイプかどうかはなってみないとわかりません。 向かない人には針のむしろになりかねませんが、向いている人は「自由にやりたいようにできる」仕事でもあります。 責任者は管理栄養士だし、上司にあたる院長などは栄養士の仕事はよくわからないので(小さな医院などは薬剤師の仕事を医師などがかわりにできるけど、栄養士はまず無理)、医師たちや調理員の信頼を得られれば厨房は管理栄養士の「城」にできます。 勉強も医師や看護師だってずっと続けているし(やらないと最新の医学に置いて行かれる)、基本的に好きなことを仕事にしているのでそんなに苦痛ではありませんよ。 仕事ができて勉強をやりたくなかったら献立作成だけやる職場に転職すればいいですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • >薬剤師になるより大変だと言われてしまいました。 なるまでのハードルが低すぎて職につけない人もいますよ。 短大出の栄養士さんが、3年働いたら管理栄養士の受験資格をもらえるんで、価値としては短大卒です。大変なわけが無い。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は管理栄養士ではないですが。 >薬剤師になるより大変 さすがにこれは無い。絶対に無い。 特に人の上に立つこともない。長く働けば、誰でも指示するような立場にはなる。他の職と比べて、特に指示を出す職業ではない。 正直、高校の教師の中に進路指導出来るような能力のある輩は少ないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる