教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

印刷会社の営業マンです。印刷の仕事をドンドン獲得できる良い方法はありませんか?

印刷会社の営業マンです。印刷の仕事をドンドン獲得できる良い方法はありませんか?

4,210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・どんどん飛び込みでも営業する。とにかく顔を覚えてもらう。  すぐに仕事につながらなくても、いつか仕事につながるようになります。 ・印刷物が多く発生する企業を重点的に営業する。  ただしライバルも多いから、担当者に顔を覚えてもらうまでが大変。 ・お客さんは大切に。仕事がなくても定期的に顔を出すように。  新規顧客が出来ても既存の客を他社にとられれば、その分売り上げが下がります。 ・仕事の受発注管理は正確に。  納期が遅れるなどは客の信用を失います。 ・校正漏れや、データの出力エラーなど、印刷までの工程管理でミスのないように。  印刷物を制作をする社内のDTP部門や外注さんにも要望は正確に伝え、入稿や下版でトラブルが起きないように。 ・客の方だけ見て仕事をしない。  社内のDTP部門や事務・発送部門などのサポートがあって仕事が成り立っていることを自覚しましょう。  外注にも、仕事を出してやっているというような態度だと嫌われます。  無理な納期で何とか制作してもらうようなときは、制作会社に差し入れを持っていって陣中見舞いをするぐらいだと、好感が持てます。 要は攻めるばかりでなく守りも必要だということです。

    3人が参考になると回答しました

  • 製本?でしょうか? 新聞のチラシでは商店街・スーパー等で営業してみては如何でしょうか? もう既存の印刷屋が有っても違ったチラシを提案出来るし 実際、チラシの効果は大きいからね。 貴方も実際に卸した店でチラシの効果を比較しデーター化すれば説明しやすいでしょう。 実際には高い金額出してチラシを出した時は客が来ても その後が続かない店が多いのが現実。 どうやったら集客効果が上がるのか。チラシを作るだけにしないで 実際、店に入るとこの店はいいなぁ とか一度入っただけでイメージで作られるでしょう。 ですから客の立場になって 店舗を明るくする、客への応対とか提案するのは如何でしょうか? 目先の利益追求より長い目で見て 信用が気付けるかも? でも簡単ではないよ。 

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

印刷会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる