教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師国家試験の合格発表

看護師国家試験の合格発表は、「厚生労働省、地方厚生局及び地方厚生支局にその受験地、受験番号を掲示する」と厚生労働省のホームページで見ました。 その掲示場所はどこも遠いのですが、合格発表の日にすぐ結果を知りたい場合、どうしても掲示場所まで見にいかなくてはいけないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ちなみに私が受けるのは来年なのでまだまだ先のことなのですが、今調べていたら気になってしまったのでどうかよろしくお願いします。

続きを読む

42,914閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    長女が数年前、看護師の資格を取りました。試験は2月で合格発表は3月末だったと覚えています。合格発表の当日、学校(看護専門学校)から電話連絡がありました。 合格発表の頃は就職先の研修に行っていて、親の方が心配していました。本人は合格の自信があったようで何の不安も無いようでした。娘の通っていた学校では、毎年100%の合格率で、数年に一人落ちる位だったそうです。 さほど合格発表を心配する必要はないと思いますが、参考の為HPを貼り付けています。 http://www.rpt.serio.jp/nurse/2006/01/post_24.html 看護師国家試験の合否の発表はは3月末または4月上旬で、受験生の多くは病院・施設に就職しています。そして勤務先で合否の通知を受けるようになります。専修学校などの養成校に通われていた場合であれば、担任の先生から合格通知の電話を頂いたりもします。 合格発表後、新聞に名前が載っていたと知人から聞きました。 今年1年しっかり学んで来年の試験に備えてください。合格をお祈りしています。

    3人が参考になると回答しました

  • 私は、1年前に看護師国家試験を受けました。 ほとんどの学校では、学校の先生が合否を見に行くようになって、電話連絡してくれるはずです。 また、2年前くらいから個人情報保護法の関係で、新聞に合格者の掲載はしなくなったそうです。 私は合格発表を見に行きましたが、友達は、厚生労働省のHPで合否を確認しています。 。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる