教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所異動について・・。

市役所異動について・・。私は新卒で市役所に入り半年が経ちます。しかし内容が難しく理解できないまま窓口・電話対応を しているため何度も市民を怒らせてしまったり先輩方に迷惑をかけてしまっている状態です。また同期では私だけ研修バッチ がはずれないです。もちろんメモをとったり、家で復習したりと勉強はしています。しかし毎回違うケースの内容をとりあつかうので 臨機応変に対応しなければならないのです。頭を回転させて物事を考えるのが苦手で、接客も苦手な性格のためどうしても仕事がうまくできません。窓口、電話、大量の書類を片づけるといった業務が私にはこなせません。 私には閑散部署(簡単な仕事をたんたんとこなす業務)が向いていると思います。 はっきり言って仕事にやりがいを感じたいとか上昇志向もありません。 とても辛く部署異動を考えていて上司に相談しようと思うのですが、こういうのは異動の時期とかを考えて早めに言ったほうがいいのでしょうか?また4月の人事異動の時期まではこの部署にいないといけないのでしょうか? 甘えてるとかもうちょっと頑張ってみては。という説教じみたお言葉はいりません。考えに考え抜きました。

続きを読む

4,619閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    時期とかを考えるより先に、 今が困難であって上司や先輩のフォローもなく 市民に迷惑をかけているって事なら、 まずどうすれば良いのか(どう改善すればスムーズに行くか)を 相談すべきでしょうね。 その中で自分には向いていない可能性を話してみて もし仮に他のところからの異動可能者がいれば、 トレードされるかもしれませんよ? ただ >閑散部署(簡単な仕事をたんたんとこなす業務)が向いている なんて事は言わない方が良いと思いますね。 場合によっては”それならあなたの居場所はここにはありません”と なる可能性もあり得そうだし。 あくまでも今を改善しようとする努力を見せる事が重要だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる