教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は将来、鉄道の車掌になりたいです! 今は高2なのですが、鉄道の専門学校に卒業後は進学したいと思ってます! …

自分は将来、鉄道の車掌になりたいです! 今は高2なのですが、鉄道の専門学校に卒業後は進学したいと思ってます! そこで質問なんですけど、僕はオタクの人みたいに鉄道に関する知識はありませんが 時刻表を読んだり、電車の写真や乗ることが好きです! しかし、全然知識はないのに専門学校に行っても大丈夫でしょうか?

続きを読む

161閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あまり専門学校に行く必要はないと思います。高校の就職指導の先生に頼んで、求人を出してもらい、高卒で入るのが一番良いと思います。教育は入社後に会社が責任を持って行います。これはどこの会社でも同じことです。

  • 鉄道業界はなりたくてなれる訳でなく、本人の適性が重要視されます、以前阪急電鉄の社長が「うちは鉄道マニアはいらない」 という発言をしていましたがこの発言がすべてを語っているのではないのでしょうか。

  • 専門学校に入学するくらいなら鉄道の知識などは要らないし、鉄道会社にに入れるかは、個人の問題です。就職活動は自分でやるものですから。 むしろ、乗り物が嫌いでも鉄道会社に受かる人もいる。珍しいことではないです。 鉄道会社に関わらず、どんな職種でも、鉄ヲタの鉄道の知識などほとんど役に立ちません。 せいぜい、出張や旅行のときに、時刻や運賃などを教えろ!と言われるくらい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる