教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸師の資格のみを取得していた方が、あんまマッサージ指圧師の資格も取るには、新たにまた学校へ行き直すしか方法はないのでし…

鍼灸師の資格のみを取得していた方が、あんまマッサージ指圧師の資格も取るには、新たにまた学校へ行き直すしか方法はないのでしょうか? また上記のようなケースで、再度学校へ通われる方は多いのでしょうか??

427閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >鍼灸師の資格のみを取得していた方が、あんまマッサージ指圧師の資格も取るには、新たにまた学校へ行き直すしか方法はないのでしょうか? はい。新たに3年間通わなければなりません。 >また上記のようなケースで、再度学校へ通われる方は 多いのでしょうか?? 多いかどうかはわかりませんが確実にいるでしょう。 仮に鍼灸師免許取得後、あん摩マッサージ指圧師養成単科にスムーズに入学できたとしても併せて6年間はかかるわけですし、そもそもあん摩マッサージ指圧師養成単科があるのは全国で3校だけです。それなら1~2回は不合格覚悟で三療師免許取得が可能な本科を受験し続ける方がいいのではないかと思うんですが。学費だけでも400万近く浮きますし…とはいえ、確実に本科に入学できるとは限らないんですけどね。

  • ないよ。 参考までに、あましの資格を数年前に取得したんだけど クラス30名中鍼灸師のみの方、5人いたよ。(他にも医療従事者関係の国家資格持ってる方も数名いたよ。) おいらは、あまし師のみだから、鍼灸師の資格ほしいけど、お金と時間が・・・

    続きを読む
  • >鍼灸師の資格のみを取得していた方が、あんまマッサージ指圧師の資格も取るには、新たにまた学校へ行き直すしか方法はないのでしょうか? そうね、それしかないわね なぜ、マッサージ師の学校が少ないかって? 視覚障碍者の保護目的だからよ! >また上記のようなケースで、再度学校へ通われる方は多いのでしょうか?? まずいないわね! それより、そんなにほしいの?

    続きを読む
  • その通りです。新たに3年按摩マッサージ・指圧の学校へ行きますが・・・健常者枠が非常に少なく厳しい道ですね。 諦めて、柔整取る人がほとんどですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる