教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

34歳主婦の進路(公認会計士)について率直にご意見をいただければと思います。

34歳主婦の進路(公認会計士)について率直にご意見をいただければと思います。自分は34歳で4歳の子持ちの主婦です。今までサービス業に身を置いていました。経理は未経験です。出産後も2年働いて去年の11月から退職し、簿記の勉強を始め、今年6月に独学で2級を取得しています。それから今現在11月まで簿記1級を独学しているところです。 これからの進路について2パターンを考えていますが、経験者の皆さんのご意見を伺いたいです。 1)来年(2014年35歳になる)1月より大原の公認会計士通学コースで会計士を目指す。 2)来年(2014年)の6月簿記1級の合格と、TOEIC,BATIC レベル1できたらレベル2までの資格勉強をして、 パート、アルバイトとして仕事について、経験を積む。 公認会計士の道なりはそう簡単ではないことを承知しています。私くらいならば10年ぐらい受験勉強をしないといけないでしょう。そうすると44歳になるのでは??そしてその年ではたして就職ができるのか?がちょっと疑問です。 それなりの価値のある資格だとは思いますが。。。 先輩の皆さんはどうお考えでしょうか?

続きを読む

8,149閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    身内に公認会計士(現在60代。30代に独立開業)がいますが、いまは本当に合格者が監査法人に入れない(=実務経験を積めない)、と言ってます。とりわけ20代半ばまでの合格者で監査法人の就職先が埋まりますから、それ以上の年齢の人は「試験には受かったけど会計士登録できない」という状態のようです。ましてや40代では…、いわずもがなです。 また、日本は不況&少子化で企業数が年々減っていってますから、今後ますます『公認会計士』自体の需要も下がると思われます。 なので、自己啓発目的ならともかく、公認会計士として食べていきたいと考えているなら甘すぎます。40代で合格して就職できる可能性があるのは、他にも何か難関資格を持っている(ダブルライセンス、トリプルライセンス)かつ語学堪能な人くらいだと思います。 「食べていける資格」としては、税理士の方がまだ可能性がありますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、20代しか監査法人に就職出来ない、20半ばで埋まってしまう、というのは嘘です。 私は去年合格して、30歳職歴なしで、大手3大監査法人に就職出来ました。 ただし、同期で30前半のかたはやはり職歴ありの方ばかりです。 現在35なら、残念ながらやはり監査法人に就職は出来ないでしょう。 一般事業会社も困難なので、実務経験を得られず、補修所費用も払えず、合格者のまま詰んでしまうおそれが高いです。 大変言いにくいですが、さすがに判断が遅かったと思いますよ。 40前で新たな道を模索するのは無謀では?

    続きを読む
  • 1)を選んだ場合。 今から頑張っても、①会計士試験合格には最低2年、②悪くするとそれ以上、③もっと悪くすると通らない。 ①2年で通ったにしても36歳、相当なスキル、経験があっても監査法人への就職はほぼ不可能・・補修所に行けない、監査経験ができない=公認会計士になれない。 ②合格に4-5年かかったら40歳・・・ ③それでも頑張ったら>>専門学校の学費は膨大になり回収できない。 大手、中小監査法人の採用はほとんどが28歳までです。よほどの社会経験(上場企業の経理部役職)とかでも40歳がリミット。 税理士事務所や一般企業なら勉強した分のコスト(時間も含め)が反映さえません。 申し訳ないですが、現実的な2)を選択ください。

    続きを読む
  • >そしてその年ではたして就職ができるのか? ごめんなさい。 その質問自体がおかしいです。 公認会計士は就職型の資格でなくて独立開業型の資格ですから、就職でなくて、自分で顧客を探すのです。 それが「士業」というものです。(自分で事務所を開く) 10年勉強して資格取得ができたとしても、「就職」は不可能に近いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる