教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今高3です。進路のことについて相談させてください。

今高3です。進路のことについて相談させてください。私は保育士になりたいのですが、事情があり卒業後は実家の稼業を手伝うことになっています。 でもやっぱりどうしても保育士が諦めきれないので、1年間だけ手伝って、お金を貯めて、 そのあとに保育資格がとれる短大に行こうかなと思っています。 短大を受験する時に不利になるでしょうか? また、もし入学できたとして1歳離れた人たちと上手くやっていけるか不安です。 同い年だと嘘をついても構わないのでしょうか? また、上手くいって卒業した際、就職する時に、その稼業を手伝った1年間のことを問い詰められるでしょうか? 不利になるでしょうか? 焦ってわけが分からない文章になってすみません。 お願いします。

続きを読む

59閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    不利になることはまずありません。大学、短大、専門学校は色んな年代の人が普通にいます。新卒ばかりではないので、安心して入学してください。嘘などつく必要もありません。一年間、自分の家の仕事を手伝い、学費を貯めて短大に入り、保育士の資格を取るなんて立派な考えです。何ひとつ隠したり、不利になったりする事はありません。 私は教員ですが、新卒で教員になるより、会社員から教員を目指し採用された人の方が社会人としての経験があるせいか、生徒からの信頼が厚いように思います。どうか、一年頑張って堂々と受験してくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる