教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニエンストアで店員してます。 コンビニというのはお客さんので入りが激しく仕事が進まず予定が立てにくいと思います。 …

コンビニエンストアで店員してます。 コンビニというのはお客さんので入りが激しく仕事が進まず予定が立てにくいと思います。 皆さんはどう対処していますか? ぜひ参考にしたいです。よろしくお願いします。 同じ思いをした人とでもいいです。

続きを読む

172閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    相方と手分けします。 お互いに足を引っ張らないように、、、発注締切間近で発注してる人がいれば、しやすいようにレジ周辺で出来る仕事をする。 2人居て、お客さんが少ないときにバックに入ったりお手洗いや外掃除などをする。 レジから遠い場所の補充や掃除をするときは、もう1人(相方)はレジ近くを掃除する。 相方が常に何をやってるかお互いが認識できるよう、レジから遠いところに相方が居てレジから離れるときは売場出ます!っと一声かけたり。(かけるって言うか言いながら出る) バックやウォークイン、事務所に少しでも入るときも○○行ってきます!っていいます。そうすることで動きやすいので。 あとはレジ周辺の補充は、お客さんがレジに来そうな時にします。 タバコや、割り箸、ガゼット(レジ)袋等の補充。 お客さんが少ないときに、レジから離れる業務をします。 あとはその時間帯や入っている人(発注業務のある人や仕事を頼まれている人など)によって臨機応変に作業の順番を変えます。 でも仕事量が多いと、どうにもならない時も勿論あります(^_^;) お疲れさまです!

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる