化学 資格について こんにちは。 今は高校2年で、化学基礎を

教わっていて、来年は理系を選択したので 化学2を教わります。 私は化学が好きなので理系を 選択したようなものなのですが、(割と得意な方でもあります) せっかくなら化学を使って 取れる資格を勉強して、習得したいと考えています。 そこで、高校生でも取れるそのような資格を教えてください。 また、理検の化学は将来的に需要があるかも教えてくださると嬉しいです。

補足

早速の回答ありがとうございます。 私は付属校なので、受験がないのです… なので、受験がない分の余裕を 資格習得に費やそうかと思いまして…

続きを読む

3,225閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    化学の研究職をしています。その経験から述べさせて頂きますとまずは前の回答者の方も挙げていた危険物取扱者乙種を受験されるのが良いかと思います。 本格的に勉強するのであれば甲種を取得されるのが良いですが、甲種には受験資格があり、まずは6種類の乙種危険物取扱者のうちから4つ以上を取得する必要があります(大卒の場合は甲種からの挑戦ができますが、高校の段階ではこの方法しかありません) 危険物甲種は社会での需要も高く、簡単には取れないと認知されているため、取得すれば将来役に立つかと思いますし、危険物の性質の勉強は無機化学や有機化学の勉強にもつながると思うのでオススメです。 これよりも難易度が高い資格として、公害防止管理者や環境計量士(濃度)があります。公害防止管理者は高校生でも頑張れば取得できるかと思いますが、環境計量士は大学での化学の知識が必要となってくるためかなり難関ですし、恐らく高校生の段階でしたら無理かもしれません。 (ちなみに、公害防止管理者は危険物取扱者甲種と比べると難易度は高めになりますが、社会の中では必置資格として、一定の規模の工場では必ず資格取得者をおかなければならないとされており、かなり優遇されます。覚える量は多いですが高校生でも頑張れば取得可能です) また、社会に出てから一定の経験を積めば、化学分析技能士であるとか技術士といった資格を取ることも可能です。 このうち、技術士は理系の最高難易度の資格とされており、博士とほぼ同じ扱いを受ける国家資格でもあります。 私も技術士(化学部門)を現在取得したいと考えておりますが、やはり難易度は高いな・・・と思っています。他の資格と違って全て論文形式での解答となるため。 また、化学系の資格になりますと、高圧ガス製造保安責任者や、有機溶剤作業主任者、特定化学物質作業主任者、毒物劇物取扱責任者といった資格もありますが、これらは社会人になってからの取得をお勧めします。 後、個人的には受験がない分の余裕を資格取得に費やす・・・という目的でしたら、英検やTOEICの勉強をするのもひとつの手だと思います。 理系であろうが、文系であろうが将来必ず英語を使う機会があります。海外の人に日本の製品を売り出すために、製品の紹介資料を英語で書いたり、海外の人と英語でメールのやり取りをしたりすることは、現時点での日本でも当たり前になっています。これは英語が嫌いであろうが絶対に逃れることの出来ない社会的傾向です。TOEICの点数で大企業に就職できたり、会社内での昇進にも響いてきます。将来、もし大学院まで進学される場合、大学院入試で英語の試験の代わりにTOEICの点数が求められることもあります。今の日本では英語力のない人はどんどん淘汰される傾向にあることを考えると化学の勉強も重要ですが、英語の勉強も重要です。 もし、時間的余裕があるようでしたら、英検2級以上を取得したり、TOEICの点数を出来るだけ上げるよう勉強することもお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

  • その気になれば危険物甲種も取れますよ。 (昔は高校生にとっては敷居が高かったのですが、法改正により 乙種を所定の組み合わせで4種類以上取れば甲種を受けられるように なりました。) あとは、毒物劇物取扱者(ただし、試験に受かっても業務に就けるのは 18歳になってからです。) 公害防止管理者、環境計量士(濃度)(ただ、これはちょっと難しいかな) といったものもあります。 ただ、国家資格は学校を卒業してからでもじゅうぶん間に合います。 それよりも大学受験に注力なさるほうがよろしいかと…。 補足に対して: そういう事情なら、資格取得にかなり時間をかけて取り組めますね。 ならば、高校生の段階では資格取得はできませんが、社会に出てから 取るための足掛かりとして、難しいのをひとつ挙げておきます。 それは「技術士」です。 最終的にこの資格を取るためには試験に受かるだけではダメで、 就職して実務経験を所定の年数積まなければなりませんが、 学生の間に一次試験に合格するか それと同等の要件を満たすことまではできます。 化学なら部門は「化学」「応用理学」など、いろいろ選べるかと 存じます。(将来就く職にもよりますが。) http://www.engineer.or.jp/c_topics/000/000009.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それはもちろん、 弁理士試験

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる