教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について質問したいことがあります! 自分はいま高2なのですがコーヒーがとても大好きです。 コンビニ行っては必…

資格について質問したいことがあります! 自分はいま高2なのですがコーヒーがとても大好きです。 コンビニ行っては必ずといっていいほどコーヒーを買います。 なのでコーヒーに関連した資格を将来取りたいのですがどんなものがあるのでしょうか? 数種類あるなら、なるべく多く教えてくれると嬉しいです。 また、その資格の内容や、合格は難しいかなど ちょっとした知識も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

627閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    代表的なものをいくつか紹介します。 コーヒーマイスター 日本スペシャルティコーヒー協会が主催している認定資格です。 養成講座があり、実技講習や筆記試験があります。 実技講習はただの講習ですのでテスト等はありません。 テキストは専用のものが用意されていますので勉強はそれを使います。 コーヒーの歴史、生産、流通、技術などを勉強します。 合格率は3割くらいですが、テストはちゃんと勉強していればそれほど難しくありません。 Qグレーダー SCAA(米国スペシャルティコーヒー協会)が規定しCQI(Coffee Quality Institute)が認定する資格です マイスターとは違い実技に特化しています。 6日間の間に8科目の研修・試験を受けます。もちろん英語が解らないと話になりません。 味覚・嗅覚などのテストがありますが、それほど厳格なものではないです。 どこぞの芸能人でもとれる程度のテストですし。 バリスタ認定 JBA(日本バリスタ協会)が主催しているプロのバリスタ認定テスト エスプレッソの専門の認定ですね。 これは専門学校を卒業したり、どこかしらの養成コースを受講しなければいけません。 かなりお金のかかる資格ですがあまり役に立ちません。まぁマイスターも同じですが。 マイスターと同じくコーヒーの知識・技術を身につけますが、 他にもアドバイザーやインストラクターなど各団体色々だしてます。UCCのやつもあったかな。 まぁまずは自分でドリップしてコンビニコーヒーがどのレベルのものなのか知るところから始めてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる