教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水曜日にホームセンターでレジのバイトがあります。教育係の人が教えてくれるようなので少しは心配はないと思うのですが、やはり…

水曜日にホームセンターでレジのバイトがあります。教育係の人が教えてくれるようなので少しは心配はないと思うのですが、やはり不安です。今日、初バイトで2時間15分くらいの接客、身だしなみ、レジなどのマニュアルのビデオを見ました。正直、長すぎて眠くなってしまいあまり覚えていません。今度の水曜日に3時間のバイトがあり、レジをやることになりました。教育係の人がいても不安です。特にお金の貰い方やお釣りの渡し方、一番心配なのはクレジットカードです。クレジットカードはどうやってやればいいのでしょうか ? このバイトは1年間は続けたいと思っているのではやく仕事に慣れたいです。

続きを読む

326閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    レジ業務の新人教育をしているものです。 最初は誰でも不安です。全く出来なくて当たり前。教育係の言う事をしっかり聞き、しっかりメモを取って下さい。 分からない事や気になる事は、そのままにせずにすぐに聞いて下さい。 身だしなみや、基本の接近などは改めて教育係から指導されるとは思いますが、自分でお客様の立場になってよく考えてみましょう。そうすれば、どうしたらいいかが分かると思いますよ(^^) 私は今でも、買い物行くたびにレジスタッフの接客を観察して良い所も悪い所も参考にしたりしています。 クレジットに関してはお店によって処理の仕方が違うので、教育係の教えをしっかり覚えるしかないですね(^^;; 頑張って下さい!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる