教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしようもない社員が私のいる部署に配属されることとなりました。これからどう対応したらよいか不安です。

どうしようもない社員が私のいる部署に配属されることとなりました。これからどう対応したらよいか不安です。私は食品の開発部にいる34歳男です。 来週から他部署から異動してくる31歳の男が配属となります。 彼の性格を簡単に言うと、他人に超厳しく、自分に超甘い。 自分に都合の良いことはルールや決まりをかざして自分の正当性を主張し、逆にそのルールが都合悪い場合は言い訳して逃げる。 女性が大好きで、今まで開発に所属した女性にちょっかいをだし、それが原因でやめてしまった人は何人もいたり。 今回彼と同じタイミングで開発に新人のかわいらしい女性も配属となり、それが心配でもありますが。 とにかく彼は世間知らずで「井の中の蛙」といったところでしょうか。 自分のやり方や考え方が絶対正しいと主張し、人の意見を全く取り入れない性格。 今まで製造のリーダーをやっており、年上でも自分の思い通りに動かないと怒鳴り散らしたり。 他人には厳しいことを言うが、自分は仕事をさぼったり休んだり。 今まで野放しにしていたのが悪いのですが、それをただそうと開発部に送られてきたわけです。 来週から彼を教育しなければならないのですが、こういったどうしようもない人材をどうやったらしつけることができ、 更生させることができるのでしょうか? ちなみに現状では、彼は開発部としてやっていくやる気はほとんどありません。 毎日「なんで俺がこんな部署にいなきゃいけないんだ!」と文句を垂れ流しています。

補足

ちなみに私は入社6年目、彼は12年目です。私の先輩に当たります。 仕事以外では普通に会話できるのですが、仕事の依頼をすると 「めんどくさい」とか「自分でやって」などと言います。結局はやってくれるのですが、素直に「はい」とは言わない状況です。

続きを読む

310閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お二方の経緯を推測しますと、 配属された問題の彼は、高卒で勤続12年目の叩き上げの社員。 会社内では、いわゆるベテランの中堅クラス。 質問者様は、中途採用にて入社された転職組で勤続6年目の主任クラスか 課長代理に位置するポジションとします。 食品関係会社の開発部という事ですから、その企業の中枢である重要な部署であると 感じるのですが、問題の彼は、人事段階の根回しで、彼の所属していた直属の部長により推薦されて(又は嫌われて)開発部門に回されたのではないでしょうか? おそらく、開発部の管理者(部長クラス)より、彼の前セクションの管理者に力関係があり、 何らかの理由で配属になったのではないかと思います。 つまり質問者様の云われている、彼の人間性の問題や職場での態度を踏まえた上での配置転換なのか、 彼の能力を期待されての移動なのかがポイントになるのではないでしょうか? 通常、開発のセクションは、企業の大きさや体質にも拠りますが、外部からの 人材(食品であれば関連する専門分野=栄養士、薬剤士、食材専門家、パッケージデザインやウェブプランナー、その他)を多く受け入れている訳ですから、 同じ社内であっても勝手の違う部署になっており、その彼には、以前の様に好き勝手な行動が出来にくいのではないでしょうか? そう考えると、質問者様は、仮に、彼が勤続年数で先輩であっても、 質問者様の置かれたポジション(有する権限)で、全く躊躇せず彼を抑圧できるはずです。 要は、質問者様と現在の直属の上司(人事権を有する部課長)との距離が、 その彼より近い関係であれば、きっちりと彼との間にラインを引けると思うのですが?

    1人が参考になると回答しました

  • 教育と言っても、もう良い大人ですから…難しいですね。 私は化粧品の企画、開発と食品の企画、開発がある部署にいます。 開発って、チームだったり個人だったりですが、それぞれに責任ある仕事が来るので いい加減な方はすぐに営業や企画担当に嫌がられるようになります。 うちにもいますが…本人気づかないのですよね、なかなか。 仕事の依頼は彼以外に行ってますし、口だけの彼は信用されてません… 教育ということですが、システムや流れを説明して指導できれば、良いのではないかなと思いますし、 人のせいにできないよう、仕事を任せるようにしてみてはどうでしょうか。 報告がなく逃げてしまうようなら、更に上の方にも分かってもらって注意してもらうしかないですね… 大きなミスをして、それが逃げられなければ懲りると思うのですけれど… 開発、楽しいのですけれど…配属前から文句いうなら中途半端して逃げちゃう可能性大ですものね…

    続きを読む
  • 上司ですか? 酷なようですが、なんだかんだ言って企業なんてやったもん勝ちなんです。 よほど悪どいやり方じゃない限り実績を上げた方が評価されるんです。 なので、もしかしたら開発部に活を入れる為に送り込まれたかも知れません。 あなたはあなたでやるべき事をするまでです。 教育され改善されないなら上に報告して面倒見切れないとさじを投げればいいんです。 後は彼をどうするかは上司の判断です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる