教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験から歯科助手兼受付として働いて約3ヶ月が経ちました。 私はミスが目立ちます。先日も患者さんからクレームがきて…

未経験から歯科助手兼受付として働いて約3ヶ月が経ちました。 私はミスが目立ちます。先日も患者さんからクレームがきてしまいました。分からないことは聞いてと言われるのですが先輩は常に患者さんに付きっきりですので聞く暇がなく専門用語ばかりで今だに分からないことばかりです。おまけに受付は新人助手や新人衛生士でほぼしてるのでアポの取り方が悪いなどと院長に言われ気に入らないことがあると先輩衛生士にぶつぶつ文句を言ってます。日々メモ片手に手探りで頑張っていますが聞かないと教えてくれず、いつも間違えてミスしてからここはこうだからと教えられるのですが先輩によって言ってることが違く、忙しい時はイライラをあたられて精神的に辛くなってきました。 始めはどんな仕事でもこのようなものでしょうか? 未経験でおまけにとにかくまず自分でやってみてとゆわれるのですが、間違えたり保険証のミスなどあったりしてからは遅いと思うのですが新人歯科助手、歯科衛生士の教育はどのようなものなんでしょうか? 資格もあるわけではないので未経験だとこんなに辛いものかとゆう気持ちでいっぱいです。 慣れるまで時間がかかるのでしょうか?

続きを読む

7,366閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科助手兼受付として長く働いていました。 歯科医院は数件勤めました。 私も最初は全くの未経験でした。 主さまの歯科医院の勤務してる人数などがよくわかりませんが、 もし仲良くしてくれる人がいたら、お昼休みなどに、シミュレーションしてもらってはいかがですか? 自分も努力はしているけど、専門用語も多く、現場では皆さんが忙しそうでなかなか聞けないので、 昼休みを削って大変申し訳ないけれど、10分づつでもいいので、教えていただけませんか?などと 聞いてみてはどうでしょうか?(OKしてくれたら、後でお菓子とか差し入れしたりすればいいかと) クリニックは、大きな病院と違い、スタッフはほぼ女性なので、正直どこでも 人間関係は大変です。 ただ、ある程度の流れを覚えてしまえば、転職にも有利です。 私も、学校や通信教育などいっさい受けず、現場で医療事務を覚えました。 今は大変かもしれませんが、将来のためと思って頑張ってみてはどうでしょうか?

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる