教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

drea_doly7202_ktさん 回答ありがとうございます。日本音楽療法学会のHPも見てみましたが、音楽療法士になる…

drea_doly7202_ktさん 回答ありがとうございます。日本音楽療法学会のHPも見てみましたが、音楽療法士になるのは大変難しいことが分かりました。私は学会が認定した学校に通っていないので、もし音楽療法士を目指すとしたら、教えて頂いた沢山の項目をクリアしなければなりません。そこで、追加でいくつか追加質問をさせて下さい。 5年以上の臨床経験(うち2年は音楽を用いたセッション)とは、病院や介護施設等での音楽を用いた経験ですよね。個人でピアノを教えていたのですが、これは臨床経験には入らないですか? また、残りの3年についてですが、例えば介護施設や病院でヘルパーをしていたとか、そういったことで良いのでしょうか? それからもうひとつ、年齢制限はあるのでしょうか? 私は現在47歳です。 高校生と中学生の子供がいます。子育てをしながらでもなんとか頑張れるかとも思うのですが、若干不安もあります。最短でも合格できるのは50歳です。この年齢でもお仕事はあるのでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありません。 お手数と思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエスト、ありがとうございました。 まず、「音楽を用いたセッション」とは、いわゆる音楽療法、もしくは、それより少し緩い概念だと考えていただければいいと思います。 病院や介護施設、或いは児童の施設や学校はもとより、自宅へクライアントが通う形式でもいいですし、自主グループ(施設ではなく、障碍者や高齢者が自主的にサークルみたいにして集まって、そこでセッションを行う)、相手の家へ訪問(出張)セッション、等々、いろんな形式があります。 ピアノ教室ですが、ピアノを教えるのだけではおそらく臨床経験に認められないでしょう。 なぜなら、「セッション(療育、治療、リハビリ等目的目的)」ではなく、「教育」とみなされるからです。 これが、例えば、「ピアノを弾くことを通して発達を促進する(例えば、手指の巧緻運動の促進とか、目と手の供応の促進だとか)」とか、「リハビリ目的」だとか、「精神の安定を目指す」とか、療法的な目的が付き、ちゃんと計画を立て、一回一回見直し(評価)をして、次回のセッションに生かす・・・とかいうのでしたら、臨床経験に含まれるでしょう。 もっとも、「どうせわからないだろう」とか言って、適当な目的をつけたピアノレッスンを「音楽を使った臨床経験です!」と言っても、試験の時に、臨床経験の症例レポートを提出しなければなりませんから、そのときにはねられてしまうと思いますが…。 すみません。少々話が外れてしまいました。 ここからはうろ覚えなのですが、 1回のセッション時間に特に規定はなし(普通は、30分から1時間程度)、 人数の規定もなし(個別でも、グループでもOK)、 1人あるいは1グループに対して、最低継続11回のセッション、 複数の対象者でも良いので、合算して40セッション以上行うと1年分のセッションと認められるます。 さて、残り3年ですが、これはもう、音楽療法でなくても何でも良いです。 ヘルパーももちろんOKです。 音楽療法の実習というよりも、対象者に触れることが大事、ということみたいです。 最後に、年齢ですが、制限は一切ありません。 現に40を過ぎて一念発起して学び始めた方もいらっしゃいます。 ただ、仕事となると、安易にお答えは致しかねます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11122328871 ↑にも書きましたが、現在のところ、音楽療法のみで食べていくのは大変です。 従って、どこか施設なり、病院なりに就職して、そこで日常業務をこなしつつ、「音楽の時間」を持たせてもらい、やがては信頼を得て、「音楽療法の時間」へと移行したりするパターンですが、そもそもその施設なりに就職できないとチャンスがありません。 ただ、現在、私が行っているある施設では、結構高齢(に見える)職員さん(パートかもしれないけど)がいらっしゃるので、チャンスがゼロではないと思います。 それこそ、パートとかならば、まだまだ大丈夫だと思います。 或いは、誰か地域の先生(経験のある音楽療法士)にくっついて行って、そこで実践を積み、腕を磨くという手もあります。 謝礼(給料)はさほどではないと思いますが、腕を磨いて、あわよくば独立・・・という手も…まぁ、ないわけではないと思います。 長々と答えてきましたが、私が資格を取った時とはシステムも違いますし、私の思い違いももしかしたらあるかもしれません。 ですから、まずは学会事務局へ問い合わせて、資料を請求することをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる