第1種電気工事士の資格に以前合格したのですが・・・

第1種電気工事士の資格に以前合格したのですが・・・7年ほど前に第1種電気工事士の試験に合格し、そのまま申請など何もしていません。 実務経験があって免許取得が可能だと勉強しましたが、卒業後就職することなく自営業(請負)の形で電気工事を5年くらいしていました。しかしずっと同じ元受ではなく、仕事がない時は違うアルバイトを半年とか一年して、また電気の仕事が増えてきたらそちらのほうをやるといった感じです。履歴書にも『第1種電気工事士合格』と書いてきました。 元受の人に言えば免許取得できるでしょうか?ちなみにほかからの仕事はとってません。

続きを読む

8,936閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    詳細は都道府県の電気工事士免状の発給先に回答をもらわなければなりませんが、私の県の場合は、厳しくて県に電気工事業の登録してある、電気工事業者での5年以上の実務経験が必要です。  県の担当者に問い合わせたところ、実務経験経歴を証明してもらうにあたり、幽霊会社の電気工事会社を作成し、会社印を作成し、虚偽実務経歴の申請をして1種電気工事士の免状を取得する者がいたので・・・。工事業者登録をした電気工事業者の実務経験の証明が必要です。と、回答がありました。  貴殿が県の登録を受けているのなら、自分で実務経験を証明して、申請ができるのではないでしょうか?また県の登録の無い場合も請け元の業者に実務経験の証明をしてもらえれば、免状の取得は可能だと思います。  まずは、ともわれ、せっかく難しい試験に合格したのですから、是非免状を取得してください。各度道府県で対応が違いますので、問い合わせて見て下さい。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる