教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験を考えています。 小さな頃から幼稚園教諭になりたく、附属大学で教諭職を目指せる高校に入りましたが、親戚の子供…

保育士試験を考えています。 小さな頃から幼稚園教諭になりたく、附属大学で教諭職を目指せる高校に入りましたが、親戚の子供をおもりしていた時にぎっくり腰になり腰が弱くなってしまい結局大学は文系に進み卒業し結婚、出産をしました。 子供が一歳になり、パートを考えたのですがどうせなら一度しかない人生諦めた夢をもう一度目指そうと思い保育士試験の勉強をしようと思います。 そこで質問が二つあります。 ユーキャンで勉強しようかと思いますが、育児をしながらユーキャンで実際合格した方がいれば家事育児の合間に勉強した工夫などあれば教えて頂きたいです。 子供もまだ小さいので期限ギリギリの三年間での取得を目指しています。 もし合格すれば、パートか保育補助で働ければいいなと思っています。 調べたところ私の地区はあまり募集自体がなく保育士資格はほぼ必須、また保育士資格があることで時給が2〜300円ほど高い様でして、資格は取っておきたいです。 あともう一つが、そろそろ2人目を考えています。2人目は保育園に預けて働くのも視野にいれています。 もしも資格取得が叶った場合、保育士が保育園に子供を預ける場合は何か規定があるのでしょうか? 勿論、仕事とプライベートの線引きのため同じ保育園に預けたい訳ではなく、何かあるなら知っておきたいと思っただけですが、知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

127閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    U-CANあるいは独学のみによって育児の労働者資格を研究することは困難を本当に実行し、さらに生徒によって言って知っています。 レッスンに参加するかもしれません。

  • 保育士資格をユーキャンや独学で勉強するのは本当に難しいと思いますよ… あたしの友達も挑戦していましたが 3回試験受けて全敗。 結局諦めてました。 大学に通うことをおすすめします。 あたしの同級生にママさんいましたよ♡ 子どももほぼ毎日連れてきていて 先生たちが交代で見ていました。 授業に参加することもありましたよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる